{N321456P789尾之間温泉屋久島温泉(JRホテル屋久島)楠川温泉縄文の宿まんてん屋久島空港屋久杉自然館屋久島世界遺産センター屋久島環境文化研修センター白谷小屋苔むす森弥生杉コース(1時間)奉行杉コース(3時間)太鼓岩コース(4時間)至 宮之浦入 口31白谷雲水峡コース図&園内の屋久杉また、紀元杉には21種類の着生植物が育っており、四季折々に様々な花を咲かせ色を変えています。特に春はヤクシマシャクナゲの花が美しく、秋にはナナカマドがとても色鮮やかです。ウィルソン株期間中及び7/20〜8/31は休館日無し)、年末年始(12/28〜1/1) * 入館料:無料 * 映像及び展示閲覧料:大人530円/高・大学生370円/小・中学生270円* TEL: 0997-42-2900屋久島総合自然公園では、屋久島の様々な固有の植物を見学することができます。野生植物園には屋久島を代表する植物約60種6万本が育てられており、直売コーナーではヤクシマシャクナゲや絶滅危惧種に指定されているヤクタネゴヨウなども購入可能です。(係員までお問い合わせください。)また園内には、野外ステージや休憩舎、温泉施設も。 * 開園時間:8:30 a.m.〜5:00 p.m. * 休園日:12/29〜1/3 * 入園料:大人300円/小中高生100円* TEL: 0997-42-2727志戸子ガジュマル公園屋久島総合自然公園紀元杉①弥生杉②二代大杉③三本足杉④びびんこ杉⑤三本槍杉⑥奉行杉⑦二代くぐり杉⑧くぐり杉⑨七本杉太鼓岩屋久島環境文化村センター屋久島町歴史民俗資料館白谷雲水峡ヤクスギランド千尋の滝トローキの滝Yakushima& KuchinoerabujimaGuide屋久島&口永良部島ガイド安房紀元杉紀元杉へはヤクスギランドから車で15分ほどかかります。高さ19.5m周囲8.1mのこの杉は、車道のすぐそばにあるので車で行って気軽に見ることができ、登山ができない方でも容易に訪問できる最大の屋久杉となっています。屋久島世界遺産センター屋久島世界遺産センターは環境省の施設です。来館者は多くの展示物を楽しみ、屋久島についての情報を発見できるでしょう。屋久杉自然館の隣に位置しています。 * 開館時間 : 9:00 a.m.〜5:00 p.m. * 休館日 : 12月〜2月の土曜日、年末年始(12/29〜1/3) * 入館料 : 無料* TEL:0997-46-2992宮之浦屋久島町歴史民俗資料館 屋久島町歴史民俗資料館では、縄文時代から現代までの島の歴史に重点を当て、農具や漁船、写真などの実物展示を交えながら紹介しています。島の大自然だけでなく、人々の暮らしや歴史を学ぶことができる数少ない場所のひとつとなっています。 * 開館時間 : 9:00 a.m.〜5:00 p.m. * 休館日 : 月曜日、年末年始(12/29〜1/4) * 入館料 : 大人100円/小中高生50円* TEL: 0997-42-1900屋久島環境文化村センター 屋久島環境文化村センターは、アテンダントによる解説や迫力のある演出、国内有数の大型映像で屋久島について学ぶことができる総合案内施設です。宮之浦港のすぐ側で、屋久島の情報を得るには最適な場所。屋久島の旅を満喫できるように、到着後まずこちらの施設を訪問することをお勧めします。また館内には、土産店と観光案内所も併設されており、お客様に役立つ情報やアドバイスが得られます。 * 開館時間:9:00 a.m.〜5:00 p.m. * 休館日:月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は翌日。ゴールデンウィーク屋久島環境文化研修センター 屋久島環境文化研修センターは、屋久島で唯一の環境学習施設で、環境セミナーや団体向け滞在カリキュラム、一般向けショートプログラムなどを提供しています。施設は屋久杉自然館に隣接しています。 * 開館時間 : 9:00 a.m.〜5:00 p.m. * 休館日 : 月曜日、年末年始(12/27〜1/3) * 施設利用料が必要です* TEL: 0997-46-2900屋久杉自然館屋久杉自然館は、屋久島と屋久杉を知るうえで欠くことのできない情報拠点です。屋久島を広く世に知らしめることを目標としており、館内展示は屋久杉に重きを置いています。 来館者は屋久杉森林開発の歴史や、森とその森とともに生きる人々の関係を含む充実した展示内容や、良質なハイビジョン映像などを楽しめます。 本館は屋久杉とツガで建てられ、一歩足を踏み入れると芳しい屋久杉の香りに包まれます。 * 開館時間 : 9:00 a.m.〜5:00 p.m. * 休館日 : 毎月第1火曜日、年末年始(12/29〜1/1) * 入館料 : 大人600円/高・大学生400円/小・中学生300円* TEL: 0997-46-3113屋久島総合自然公園
元のページ ../index.html#33