ガジュマル55公衆トイレ一覧番号ABCDEFGHIJLMNO1011121314151617181920212223分類2425262728293031323334353637383940414243444546施設名位 置宮之浦情 報永田いなか浜横河渓谷駐車場中地公園布引の滝公園一湊海水浴場志戸子ガジュマル公園親水公園なごりの松原屋久島総合自然公園火之上山埠頭ふれあいパーク屋久島共同店舗駐車場安房橋バリアフリートイレ白谷雲水峡屋久島うみがめ館屋久島環境文化村センター屋久島町歴史民俗資料館訪問施設屋久杉自然館屋久島世界遺産センター屋久島環境文化研修センター白谷雲水峡ハイキングヤクスギランド紀元杉縄文杉宮之浦岳登 山花之江河ウィルソン株なごりの松原公 園ふれあいパーク屋久島石楠花の森公園屋久島総合自然公園植物公園屋久島ボタニカルリサーチパーク屋久島フルーツガーデン志戸子ガジュマル公園サル川ガジュマル中間ガジュマル大浦の湯温 泉施 設 名位 置永田情 報うみがめ保護、生態調査施設宮之浦屋久島の自然、文化紹介総合施設宮之浦屋久島の暮らしと歴史に重点を置く資料館安房屋久杉の総合的な情報拠点安房環境省のビジターセンター安房環境学習施設映画「もののけ姫」の舞台となったとされる苔むす森で有名宮之浦安房遊歩道沿いにいくつもの屋久杉がある山岳部車で行って見られる唯一の屋久杉山岳部世界的に有名な古木、屋久島のシンボル山岳部九州最高峰の山山岳部日本で最も南に位置する高層湿原山岳部切り株の内部からハートの型をした空が見えるかも宮之浦港沿いの休息所のある美しい松の公園素晴らしい海の景色と公衆トイレ完備の海浜公園何千もの石楠花が4月に開花宮之浦小瀬田栗生宮之浦固有種を含む60種が育てられている広い園内にはたくさんの珍しい南国植物が育つ園内散策後、フルーツの盛り合わせが楽しめるガジュマル自生の北限地麦生中間志戸子高平深い森の中に自生している中間中間集落のシンボルのガジュマル一湊海岸沿いの集落が運営する公衆浴場場 所志戸子宮之浦小瀬田宮之浦春牧福祉館横公衆トイレ春田浜海水浴場(夏季限定)千尋の滝山河公園尾之間駐在所横尾之間運動公園尾之間屋根付きゲートボール場平内海中温泉湯泊温泉緑の回廊黒崎公園栗生海水浴場石楠花の森公園大川の滝ヤクスギランド永田一湊安房ゆのこのゆ楠川温泉温 泉尾之間温泉平内海中温泉湯泊温泉一湊海水浴場海水浴場春田浜海水浴場栗生海水浴場布引の滝トローキの滝竜神の滝千尋の滝大川の滝永田いなか浜塚崎タイドプール田代海岸(枕状溶岩)その他の観光地点東シナ海展望所夕日の丘展望所屋久島灯台西部林道地元屋久島特産品協会名産品店屋久島町まごころ市 ぽん・たん館町営屋久島青少年旅行村キャンプ場番号PQRSTUVWXYZabc楠川尾之間平内湯泊一湊安房栗生一湊麦生滝原原123456789原栗生永田栗生永久保吉田永田永田西部宮之浦麦生栗生施 設 名白谷雲水峡へ行く途中にある温泉地元の人々と触れ合える素敵な温泉効能と泉質で大変人気の温泉干潮時にだけ現れる珍しい温泉湯泊海岸にある屋外の温泉もっとも透明度の高い海に選ばれたことも干潮時にはサンゴ礁が現れ、潮だまりではたくさんの魚介が見られる緩やかに傾斜した美しい白い砂浜滝の側でくつろげる最高な場所直接海に落ちる壮大な滝の景色竜が口を開けているような滝屋久島必見の景色のひとつ 屋久島最大の滝で水しぶきを肌に感じることも最長の白い砂浜でウミガメ産卵地サンゴ礁や熱帯魚が見られる人気のシュノーケリングスポット専門家やアマチュア地質学者に人気屋久島で一番美しい夕日と口永良部島が見える場所水平線に沈んでいく夕日が見られる1897年に建てられ、今なお現役の灯台車で通行できる世界自然遺産地域たくさんの屋久島特産品を提供している特産品加工直売所設備が整った町営キャンプ施設場 所安房尾之間平内湯泊中間栗生安房P58 & P59 地図凡例Yakushima& KuchinoerabujimaGuide屋久島&口永良部島ガイド観光スポット&観光施設施設名分類
元のページ ../index.html#57