障害者控除対象者認定書で障害者控除を受けることができます

税の確定申告や年末調整にあたって、
65歳以上で寝たきりの方や認知症の方などは「障害者控除対象者認定」を受けると、
本人またはその扶養者が、障害者控除を受けることができます。

 

障害者控除対象者認定書の発行について

 65歳以上で身体障害者手帳などをお持ちでない方でも、寝たきりの方や認知症の方など所定の要件に該当する場合は、所得税や町県民税の申告の際に障害者控除を受けることができます。
 町では、該当する方に控除を受けるために必要な障害者控除対象者認定書を発行しています。 

 認定を受けるには、障害者控除対象者認定申請が必要です。

* 身体障害者手帳などをすでにお持ちの方は、手帳の写しを申告書に添付することにより障害者控除を受けることができますので、この申請をする必要はありません。
* 本人および税法上の扶養者が非課税である場合は申請の必要はありません。

 

対象となる方

 屋久島町に住所があり、身体障害者手帳などの交付を受けていない65歳以上の方で
 ねたきり度や認知症度が障害者に準ずる者
 

申請方法

 所定の申請書に必要事項を記入、押印して役場福祉支援課(福祉事務所)へ申請してください。
 申請内容の確認と調査を行いますので、審査結果のお知らせまで2週間程度かかります。

 ▶︎申請書は、役場本庁舎または各出張所に備付けています。
 ▶︎認知症や寝たきり状態になっている人のうち、介護保険の認定情報を基に判定をします。
 ▶︎審査結果は、認定書または非該当通知書を郵送します。(手数料は無料です)

 

障害者控除対象者認定申請書

 


問い合わせ先
屋久島町 福祉支援課 福祉係

〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
TEL 0997-43-5900 / FAX 0997-43-5905

ページトップへ

QRコード
Mobile Site