町民生活課から平成30年4月1日(日)休日開庁についてのお知らせ
引越しの際は、住所の異動手続を忘れずに!!
3月中旬~4月中旬は住民窓口繁忙期となり、大変お時間をいただくことがございます。
これに伴い、ピーク時(3月26日~4月6日)の総合窓口での各種申請書(証明交付申請以外)の審査は、混雑緩和の為、通常より制限されますので、ご了承ください。
※後日、担当から提出物に関して、ご連絡がくることもございますので、ご理解とご協力をお願い致します。
①住民異動届(転出届・転入届・転居届・世帯主変更届など)について
※住民異動届とは、住民票の住所や世帯に変更があった場合に提出する異動届です。
特に住民票の住所の異動届(転出届・転入届・転居届など)は、国民健康保険、国民年金、選挙人名簿への登録などにつながる大切な手続きですので、住民窓口での「正確な住所の届出」が必要です!(届出時には本人確認書類や印鑑も必要です。)
○変更のあった日の翌日から14日以内に届出していただきます。
(正当な理由がなく住民票の異動届出をしない場合、5万円以下の過料が発生する場合があります。)
○マイナンバーの通知カード・マイナンバーカード・住民基本台帳カード・在留カードの住所等も最新の情報を記載する必要がありますので届出時にご提出ください。
②平成30年4月1日(日)の町民生活課(支所)窓口開庁について
<<住民異動届関連事務のみの対応となります>>
今年は、3月31日と4月1日が休日であることなどから、平日の窓口混雑緩和の為、次のとおり各支所の町民生活課窓口を開庁します。
・日 時 : 4月1日(日)午前9時~午後5時まで ・開庁場所 : 宮之浦支所・安房支所・尾之間支所 ※町民生活課のみ ・対象業務 : 当日、住民異動届を出される方の下図の手続 |
〇=受付可 預=預かりのみ 交=申請書交付のみ
住民 異動 |
戸籍 届書 |
印鑑 登録 |
国民 健康 保健 |
国民 年金 |
就学 事務 |
介護 保険 |
児童 手当 |
乳幼児 等医療 |
保育所 入所 |
後期高齢者 医療資格 |
障害者 手帳 |
○ | 預 | ○ | 預 | ○ | 預 | 預 | 預・交 | 預・交 | 交 | 預 | 交 |
証明書発行 | その他 | ||||||||||
・住民票の写し ・戸籍証明 ・印鑑登録証明 ・税証明 |
・通知カードやマイナンバーカード等の追記 ・水道異動届(預かりのみ) ・離島割引カード交付 ・個別受信機設置申請書(預かりのみ) ※転入・転出・転居・世帯関係届に伴う業務のみ |
【お問い合わせ先】
屋久島町 町民生活課(宮之浦支所・安房支所・尾之間支所)
電話:0997-43-5900(内線 227・152・314)