『秋の全国交通安全運動』の実施について
9月21日(土曜日)から30日(月曜日)までの10日間、『秋の全国交通安全運動』が実施されます。
運動期間中は交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実践し、交通事故を防ぎましょう。
また、運動初日には、『町民一斉立哨』を実施します。可能な範囲で立哨活動にご協力お願いします。
○運動期間
令和元年9月21日(土)~30日(月)
※9月30日(月)は「交通事故死ゼロを目指す日」
○町民一斉立哨について
日 時:令和元年9月24日(火) 午前7時20分~8時00分頃
場 所:自宅や職場近くの交差点・通学路等
目 的:町民一斉の立哨活動を行うことで交通安全運動の周知を図る。また、立哨に参加することで、交通安全への取り組みを見つめ直す機会とするため。
○運動のスローガン
ルールとマナー 乗せて走ろう 秋の道
○運動の重点
1 子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止
2 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
4 飲酒運転の根絶
○『秋の全国交通安全運動』啓発チラシ
〇お問い合わせ先
屋久島町 総務課 情報防災係
〒891-4207 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
TEL:0997-43-5900(内線212)