第2期(令和2年4月)
	屋久島町まち・ひと・しごと創生総合戦略
	(第2期)
	
	 第1期の屋久島町人口ビジョン、屋久島町まち・ひと・しごと創生総合戦略が計画期間を満了したことを受けて、「屋久島町第二期人口ビジョン」「屋久島町まち・ひと・しごと創生総合戦略(第二期)」として改訂を行いました。
人口ビジョンのポイント
	 町内唯一の全日制高校である屋久島高校が維持・存続できる生徒数を毎年確保する。
	 屋久島高校生の生徒数を81人から90人確保することを目標とした場合、屋久島町全体の人口として、2060年に11,000人以上を維持することが必要。
	
	 
総合戦略のポイント
人口ビジョンに基づき、以下の4つの目標を達成するべく、各種施策を掲載。
	 [基本目標Ⅰ]屋久島町の特性を活かした働き方の確率と経済活動の循環
	 [基本目標Ⅱ]屋久島町を起点とした教育・交流・移住サイクルの確立
	 [基本目標Ⅲ]結婚・出産・子育て等のライフステージに応じたバックアップの充実
	 [基本目標Ⅳ]多様なプレイヤーで築く、安心・安全な循環型社会の実現
屋久島町では、人口ビジョン及び総合戦略に基づいて、人口減少に歯止めをかける各種施策に取り組んでいきます。
評価
| 令和5年度 | |
| 令和4年度 | |
| 令和3年度 | |
| 令和2年度 | |
	このページに関するお問い合わせ先
	屋久島町 政策推進課 企画調整係
	〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
	TEL 0997-43-5900 / FAX 0997-43-5905




