尾之間温泉
-
-
特徴 約350年ほど前に地元の漁師に鉄砲で撃たれた大ジカが傷を癒したと言い伝えられる温泉。
尾之間集落などの地元住民によって造られ、家に風呂を作らず、毎日のように通ってくる常連客が多い。
浴槽は岩風呂で底からこんこんと湯が湧き出しています。
登山帰りに寄る観光客も多く、温泉の外には足湯もあってのんびりできます。泉質 単純硫黄泉 効能 リュウマチ、神経痛、婦人病等 源泉 約49℃ 入浴時間 7~21時(月曜日12時~21時)
【定休日:月曜日の午前中】入浴料金 大人200円、小人100円、70歳以上の町民は100円 【外の足湯は志】、尾之間・小島区民は無料 アクセス 宮之浦港からバスで60分ほど
- TEL
- 0997-47-2872
- 住所
- 屋久島町尾之間1291番地