お知らせ-防災行政情報無線
11/1(土曜日)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2025
- 11/01
▶︎観光まちづくり課からのお知らせ 永田浜のラムサール条約登録から20周年という節目を迎えるにあたり、11月8日(土曜日)に永田小学校体育館において記念シンポジウムを開催します。 町民の皆様のご参加をお待ちしております。 詳しくは、町報10月号または、町ホームページをご覧ください。 ▶︎健康長寿課からのお知らせ 11月5日(水曜日)……
10/31(金曜日)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2025
- 10/31
▶︎産業振興課からのお知らせ 平内地区及び湯泊地区において、サル及びシカによる被害が発生しているため、11月1日(土曜日)に猟友会による有害鳥獣捕獲を実施します。 捕獲区域周辺には、目印の旗を立てていますので、安全確保のため、その周辺には近づかないでください。 町民の皆様のご理解ご協力をお願いします。 ▶︎屋久島夢祭り実行委員会からのお知らせ ……
10/30(木曜日)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2025
- 10/30
▶︎産業振興課からのお知らせ 平内地区及び湯泊地区において、サル及びシカによる被害が発生しているため、11月1日(土曜日)に猟友会による有害鳥獣捕獲を実施します。 捕獲区域周辺には、目印の旗を立てていますので、安全確保のため、その周辺には近づかないでください。 町民の皆様のご理解ご協力をお願いします。 ▶︎屋久島保健所からのお知らせ ……
10/25(土曜日)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2025
- 10/25
▶︎健康長寿課からのお知らせ 県では、10月を「ピンクリボン月間」と定めています。乳がんは女性が最もかかりやすいがんですが、その一方で、早期に発見できれば完治する可能性が高い病気です。 乳がんの早期発見のために2年に一度は、乳がん検診を受けましょう。 町では、11月5日(水曜日)から11月10日(月曜日)まで、町内各会場で子宮頸がん及び乳がん検診を実施します。詳しくは……
10/24(金曜日)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2025
- 10/24
▶︎屋久島ガイアを奏でる会からのお知らせ 10月25日(土曜日)、午後6時から宮之浦の屋久島環境文化村センターにおいて、龍村仁監督作品ドキュメンタリー映画「地球交響曲ガイアシンフォニー第七番」の上映を行います。 また、本編上映前の午後5時30分から10月1日に亡くなられた世界的な動物行動学者であり国連平和大使のジェーン・グドール博士をしのぶ特別上映があります。 入場は……
10/23(木曜日)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2025
- 10/23
▶︎尾之間集落からのお知らせ 10月26日(日曜日)は、尾之間集落の運動会の開催のため、尾之間温泉は午後3時からの営業となります。 町民の皆様にはご不便をおかけしますがご了承ください。 ▶︎岳南中学校からのお知らせ 10月24日(金曜日)に、岳南中学校にて実施予定の屋久島横峯遺跡の講演会は、天候不良により講師の来島が困難となったため延期……
10/22(水曜日)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2025
- 10/22
▶︎岳南中学校からのお知らせ 10月24日(金曜日)に、岳南中学校にて実施予定の屋久島横峯遺跡の講演会は、天候不良により講師の来島が困難となったため延期します。 ……
10/21(火曜日)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2025
- 10/21
▶︎建設課からのお知らせ 建設課では町営住宅に入居を希望される方を募集します。 町のホームページにて募集内容をご確認の上、各出張所及び建設課に備え付けの申込用紙に必要書類を添えて、10月24日(金曜日)までにお申し込みください。 詳しくは、建設課管理係までお問い合わせください。 ……
10/20(月曜日)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2025
- 10/20
▶︎鹿児島県屋久島事務所からのお知らせ 小瀬田の「ふれあいパーク屋久島」内の橋梁撤去工事のため、使用禁止としておりましたパーク内の駐車場及びトイレは、本日17時30分から使用可能となりました。ご協力ありがとうございました。 なお、工事のため安全を考慮し、橋梁付近は引き続き立入禁止となりますので、ご不便をおかけしますが、皆様のご理解・ご協力をお願いします。 ……
10/17(金曜日)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2025
- 10/17
▶︎総務課からのお知らせ 10月20日月曜日、午前9時30分から役場本庁議会棟第2委員会室において、行政相談所を開設します。 総務大臣から委嘱を受けた2名の行政相談員が、行政に関する苦情や悩みについて、助言や関係機関に対する改善の申し入れを行います。 相談は無料で個人の秘密は固く守られますので、この機会にぜひご相談ください。 ▶︎建設課からのお知ら……



