後期高齢者医療(75歳〜)
後期高齢者医療制度
屋久島町の75歳以上の方は、鹿児島県後期高齢者医療制度で医療を受けることになります。また、寝たきりなど一定の障害のある方も申請をすることにより65歳から後期高齢者医療制度で医療を受けることができます。
後期高齢者医療制度で医療を受けるのは、次の方々です。
対象となる方
▶︎75歳以上の方
▶︎65歳から74歳で一定の障害のある方
(該当になる障害の程度が決まっています。担当窓口へご相談ください。)
※社会保険から後期高齢者医療制度に加入した方に扶養されていた方は、新たに国民健康保険などの医療制度への加入手続きが必要となります。すでに国民健康保険に加入している方は必要ありません。
被保険者証
▶︎毎年8月に更新が行われます。
お医者さんにかかるときは、「後期高齢者医療被保険者証」を窓口で掲示してください。
こんなときは、必ず届出を
届出内容 | 届出に必要なもの |
ほかの市町村から転入したとき |
▷印鑑 ▷負担区分等証明書 ▷マイナンバー(個人番号) |
ほかの市町村へ転出するとき |
▷印鑑 ▷保険証 |
県内で住所変更したとき |
▷印鑑 ▷保険証 |
死亡したとき | ▷死亡した方の保険証等 |
保険証をなくしたとき |
▷印鑑 ▷身分証明書 ▷マイナンバー(個人番号) |
障害認定を受けるとき |
▷印鑑 ※対象になる場合とならない場合があるのでご相談ください。 |
障害認定を取り下げるとき |
▷印鑑 ▷保険証 |
生活保護を受けるようになったとき |
▷印鑑 ▷保険証 ▷保護決定通知書 |
交通事故等で受傷して保険証を使って受診したとき |
▷印鑑 ▷交通事故証明書 |
保険料について
保険料(年間)は、均等割と所得割額の合計です。
また算定される保険料には、上限となる限度額があります。
個人ごとの保険料の計算方法 |
均等割額(被保険者全員が均等に負担)+ 所得割額(所得に応じて負担)
※世帯の所得の状況に応じて均等割額は軽減されます。 |
保険料の納め方 | |
年金からのお支払い |
納付書によるお支払い |
保険料の納め方は、原則として年金からお支払いいただくことになります。 |
新たに加入した方や転入転出等があった方は、一時的に納付書によるお支払いとなります。
*納付書によるお支払いの方は、口座振替が便利です。 |
各種制度
各種制度の申請には、表の必要なものに加え、「被保険者証」「マイナンバー(個人番号)カードまたは個人番号通知カード」「印鑑」「通帳(振込先の口座が分かるもの)」が必要となります。
区分 | こんなとき | 支給等 | 必要なもの |
療養費 | やむを得ない事情で保険証を持たずに自費で診療を受けたとき | 保険で認められた医療費のうち、医療機関での窓口負担額(1割~3割)を控除した額 |
▷診療報酬明細書(レセプト) ▷領収書 |
治療上の必要から補装具等を作ったときなど |
▷保険医の証明書(医証) ▷領収書 ▷装具の明細 ▷装着写真(靴型装具のみ) |
||
高額療養費 | 1か月の医療費が高額になった場合。同じ世帯に、後期高齢者医療で医療を受ける方が複数いる場合は合算できます。 |
自己負担限度額を超えた分があとから支給されます。 該当になった場合は、鹿児島県後期高齢者医療広域連合から通知がきます。 |
▷送付されてきた申請書 |
高額介護 合算療養費 |
毎年8月1日から翌年7月31日までの1年間で後期・介護の両保険に係る自己負担額が、基準を超えたとき | 該当になった場合は、鹿児島県後期高齢者医療広域連合から通知がきます。 | ▷送付されてきた申請書 |
葬祭費 | 被保険者が死亡したとき | 20,000円 | ▷役場窓口で交付された申請書 |
人間ドック補助 |
同年に町の実施する長寿健診を受けていない方が、人間ドック・脳ドック・PETドックを受診したとき、2年に1回補助を受けることができます。(事前申請が必要です)
※被保険者が屋久島町に住所を有するもの |
20,000円(上限) ※費用額が20,000円に満たない場合はその額 |
▷人間ドック利用申込書 ▷補助が決定し人間ドックを受診した後、支給に伴う請求書や受診結果等の提出が必要となります。 |
限度額適用認定証等の交付 |
医療機関を受診する際、限度額適用認定証等を提示することにより、保険内診療分につき、一医療機関ごとの窓口での支払いが自己負担額までとなります。入院等により限度額適用認定証の交付を希望する場合は、役場各出張所・本庁舎健康長寿課の窓口で申請してください。 ※後期高齢者医療保険料を滞納している方は、原則、認定証の交付は受けられません。 |
長寿健診
生活習慣病を早期に発見し、重症化を予防するため、「長寿健診(後期高齢者医療の健康診査)」を実施しています。1年に1回無料で受けられます。健康長寿のため、健診を受けましょう。ただし、すでに生活習慣病の方は、受診が必要かどうかを主治医にご相談のうえ受診してください。
*健診を受診された方には、結果報告会の時に町内商工会加盟店で使える買い物ポイント(しゃくなげポイント)100ポイント(1万円相当)を特典として配布します。
お口元気歯ッピー健診(鹿児島県後期高齢者医療広域連合が実施)
お口元気歯ッピー健診(後期高齢者の口腔健診)は、今年度76歳のお誕生日を迎える方と80歳のをお誕生日を迎える方を対象に、無料で実施しています。
対象の方には、鹿児島の広域連合から受診券が送付されますので、受診してください。
いつまでも元気で生き生きと過ごせるよう、お口元気歯ッピー健診を受けてお口から健康になりましょう。
詳しくは、鹿児島県後期高齢者医療広域連合へお問い合わせください。
TEL 099-206-1329
お問い合わせ先
屋久島町 健康長寿課 保険年金係
〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
TEL 0997-43-5900 / FAX 0997-43-5905