旧屋久町の歴史

旧屋久町のあゆみ

1889年(明治22年)に「下屋久村」が設立され、1959年(昭和34年)に町制施行により「屋久町」が誕生しました。2007年(平成19年)10月1日に合併により「屋久島町」となるまでの「屋久町」のあゆみをご紹介します。

  • 安房橋2安房橋(昭和4年)
  • 尾之間1962尾之間集落(昭和37年)
  • 駅伝ゴール001屋久町一周駅伝大会

下屋久村

1889年(明治22年)

町村制施行により下屋久村設立、役場を安房に置く

1924年(大正13年)

固有林開発の前線基地として小杉谷事業所が開設

屋久町

昭和34年(1959年)

町制施行により下屋久村から屋久町となる

昭和35年(1960年)

屋久島電工安房第一発電所完成

昭和37年(1962年)

安房中学校失火全焼

昭和39年(1964年)

霧島屋久国立公園に指定

昭和42年(1967年)

島内一周道路(西部林道)完成

昭和44年(1969年)

町制施行10周年記念式典開催
町営栗生へき地診療所を設置
栗生診療所

昭和45年(1970年)

屋久島精糖工場閉鎖
小杉谷製品事業所閉鎖

昭和46年(1971年)

屋久島自然休養林(荒川地区)通称「ヤクスギランド」オープン
台風23号栗生・中間を襲う(全半壊家屋80戸)
国民宿舎屋久島温泉完成

国民宿舎

 

昭和47年(1972年)

栗生小学校城下分校閉校
第27回国民体育大会山岳競技屋久島連山で開催
皇太子(現天皇陛下)御夫妻来町

昭和48年(1973年)

全国中学校卓球大会で神山中学校女子チーム優勝
神山中卓球女子

昭和49年(1974年)

町制施行15周年及び国立公園指定10周年記念式典開催

昭和50年(1975年)

屋久島原生自然環境保全地域指定
安房つり橋姿消す
青少年旅行村開村

昭和51年(1976年)

屋久杉巨木万代杉発見される

昭和52年(1977年)

神山中学校全焼
屋久・上屋久農業共同組合合併
屋久島に百年来の大雪
大雪の安房

昭和53年(1978年)

竜天小学校閉校及び安房統合小学校開校

昭和54年(1979年)

町体育館・役場新庁舎完成
町制施行20周年記念式典開催
安房第2発電所完成

昭和55年(1980年)

農林水産祭「むらづくり部門」で麦生集落が天皇杯獲得

昭和56年(1981年)

県中学校軟式野球大会で安房中学校優勝

昭和57年(1982年)

栗生中・八幡中・神山中学校閉校
八幡中八幡中学校(昭和51年当時)
岳南中学校開校
県消防操法大会で湯泊班優勝、全国大会で5位入賞
梶木又三環境庁長官来庁

昭和59年(1984年)

大型観光客船「サンシャインふじ」安房港初入港
町制施行25周年及び国立公園指定20周年記念式典開催

昭和61年(1986年)

特別養護老人ホーム「竜天園」完成

昭和63年(1988年)

安房港5000tバース完成

平成元年(1989年)

トッピー
超高速船ジェットフォイル「トッピー」就航
屋久杉自然館開館
町制施行30周年記念式典開催

平成2年(1990年)

「大川の滝」が「日本の滝100選」に選ばれる
屋久島消防大会開催

平成3年(1991年)

第7回全国婦人消防操法大会で、原婦人消防隊準優勝

平成5年(1993年)

大型客船「フェリー屋久島2」就航
花がとりもつ国際交流の少年大使(15名)渡英
屋久島が世界自然遺産に登録

平成6年(1994年)

町制施行35周年記念式典開催
熊本県菊陽町との姉妹都市連盟締結

平成7年(1995年)

「石楠花の森公園」が栗生に開園
超高速船ジェットフォイル「トッピー」が安房港就航

平成8年(1996年)

世界遺産センター開館
屋久島環境文化研修センター開館
屋久町総合福祉センター「こまどり館」開館
全国水環境保全市町村連絡協議会全国大会及びシンポジウム開催
全国水会議

平成9年(1997年)

アリモドキゾウムシ・イモゾウムシ屋久島で初発生

平成10年(1998年)

町初の総合防災訓練実施

平成11年(1999年)

屋久町まごころ市「ぽん・たん館」、屋久町営農支援センター開館
町制施行40周年記念式典開催
屋久島広域連合発足

平成12年(2000年)

世界自然遺産会議開催(皇太子御夫妻来町)
自然遺産会議JPG

平成13年(2001年)

エコタウンあわほ完成
第3回全国原生自然環境保全フォーラムin屋久島開催

平成14年(2002年)

NHK連続テレビ小説「まんてん」放送開始
世界杉環境サミットin屋久島開催

平成15年(2003年)

屋久島地区合併協議会設立

平成16年(2004年)

町営旭牧場完成
町制施行45周年記念式典開催

平成17年(2005年)

尾之間バイパス開通

平成18年(2006年)

世界遺産・食の条例制定

平成19年(2007年)

屋久町・上屋久町の合併が決定
屋久町さようなら屋久町

ページトップへ

QRコード
Mobile Site