お知らせ – くらし
ご旅行・帰省前のJAL国内線PCR検査のご案内
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 06/15
JAL国内線PCR検査サービス サービス対象期間が延長されました JALでは、2021年3月からJAL国内線を利用される方へ「JAL国内線PCR検査サービス」を実施しており、令和3年6月30日までとしていたサービス対象期間が、令和4年1月10日搭乗分まで延長されました。 また、7月以降は、JALグループ国内線ご利用のすべての方に、特別価格1,98……
「馬毛島基地(仮称)建設事業に係る環境影響評価方法書」に対する環境の保全の見地からの意見
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 06/11
「馬毛島基地(仮称)建設事業に係る環境影響評価方法書」 に対する環境の保全の見地からの意見について 鹿児島県知事より照会のありました「馬毛島基地(仮称)建設事業に係る環境影響評価方法書」に対する環境の保全の見地からの意見については、下記のとおり提出したことを報告します。 記 ……
令和3年第2回議会定例会の会期日程が決まりました
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 06/09
議会運営委員会において、令和3年第2回屋久島町議会定例会の会期日程等が決定しました。 詳細につきましては、次のとおりです。(クリックするとご覧になれます) ■ 会期日程 ■ 開会日(6月15日)議事日程 ……
「屋久島町過疎地域持続的発展計画」(案)に対する意見を募集します
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 06/04
「屋久島町過疎地域持続的発展計画(案)」 に対する意見募集について 令和3年3月末をもって「過疎地域自立促進特別措置法」が失効し、新たに「過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法」が制定されました。新法においても屋久島町が「全部過疎」地域に指定されたことから、「過疎地域持続的発展計画(令和3年度~令和7年度)」を策定し、引き続き過疎対策事業を推進してまいります。 ……
多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要を公表します
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 05/28
多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律(平成26年法律第78号)第7条第5項の規定に基づき、多面的機能発揮促進事業に関する計画を認定したので、同条第6項の規定に基づきその概要を公表します。 ▶︎R3_様式第2-14号 計画の概要(市町村公表)(H31改正) ……
馬毛島における航空自衛隊戦闘機デモフライトの再実施について
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 05/24
馬毛島における航空自衛隊戦闘機デモフライト 防衛省は、令和3年5月25日(火)に、馬毛島における航空自衛隊戦闘機によるデモフライトを実施します。 飛行時間は、午後3時頃から午後4時30分頃の間と、午後6時頃から午後7時30分頃の間の2回の飛行を予定しています。 なお、この際、令和3年5月16日(日)に実施したデモフライトにおける音の……
写真コンテスト2021の応募作品を受付中!
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 05/24
屋久杉自然館では、5月1日から「第11回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2021」の応募受付を開始しました。 世界自然遺産のすばらしい自然、そして人の暮らしも屋久島・口永良部島の魅力です。あなたの捉……
馬毛島における航空自衛隊戦闘機デモフライトの延期について
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 05/14
馬毛島における航空自衛隊戦闘機デモフライト 5月15日(土)に、予定されていました馬毛島における航空自衛隊戦闘機デモフライト(確認飛行)は、天候不良により延期となりました。 5月16日(日)に、実施される予定です。 防衛省では、下記の日程で、デモフライト(確認飛行)を実施します。 昨年1……
議会への請願書・陳情書を受け付けます
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 05/14
令和3年第2回屋久島町議会定例会を6月に開催する予定ですので、今定例会で請願書、陳情書の審査を希望される方は、所定の要件を備えた書類を提出してください。 ■要件 ①請願(又は陳情)の趣旨 ②提出年月日 ③請願者の住所及び署名又は記名押印 (請願の場合は、紹介議員の署名又は記名押印が必要です) (請願者・陳情者の住所・氏名等は一般に公開されます。予めご……
有毒植物による食中毒に要注意!
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 05/14
有毒植物に要注意 例年、全国で春先から初夏にかけて、有毒植物の誤食による食中毒が多く発生しています。 食用と間違いやすい有毒植物もあります。 食用の野草と確実に判断できない植物は絶対に食べないのはもちろんですが、人に販売や譲渡を行わないでください。 [厚生労働省]有毒植物による食中毒防止について ……