お知らせ – くらし

外来動植物の適正な取扱いをお願いします!
[お知らせ - くらし]

2020
12/17

 鹿児島県では、条例に基づき在来動植物に影響を与え、自然環境や農林業等へ被害を及ぼす恐れがある動植物を「指定外来種」と位置づけ、その取扱いを規制しています。  令和2年度において、下記の6種類が追加指定され、令和3年2月1日より取扱いが規制されますので、ご注意ください。   動物4種 ……

全文を読む

ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の再支給について
[お知らせ - くらし]

2020
12/17

新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に特に大きな困難が生じていることを踏まえ、子育てに対する負担の増加や収入の減少に対する支援のため支給しているひとり親世帯臨時特別給付金について、「基本給付」の再支給を実施します。 支給対象者 ……

全文を読む

令和3年度雇用拡充事業説明会の中止について
[お知らせ - くらし]

2020
12/14

 標記説明会については、12 月18 日(金)午後7時より予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症の拡大が懸念されるため、中止とさせていただきます。 詳しくはこちらをご覧ください。 令和3年度雇用拡充事業説明会の中止について ……

全文を読む

公売会を中止します
[お知らせ - くらし]

2020
12/11

公売会(期間入札)の中止について 令和2年12月14日(月)から開催を予定しておりました公売会は、  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止いたします。   〇お問い合わせ先 屋久島町 町民課 債権管理係 〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20 TEL 0997-43-5900 / F……

全文を読む

「ピンチをチャンスに変えるアフターコロナ対応研修の受講者を募集
[お知らせ - くらし]

2020
12/08

"ピンチをチャンスに変える" アフターコロナ対応研修    新型コロナウイルス感染症拡大が様々に影響する中で、農業経営を行っていくためには既存の概念にとらわれず、生産・販売環境の変化を柔軟にとらえ、自ら変革する意識を持つことが重要とされています。  この度、鹿児島県から令和2年度「ピンチをチャンスに変えるアフターコロナ対応研修」の……

全文を読む

かごしま就農・就業相談会が開催されます
[お知らせ - くらし]

2020
12/04

農業をはじめたい方、 農業・林業・漁業の法人などに就職したい方など  農業・林業・水産業を将来の職業として考えている方を対象とした「かごしま就農・就業相談会」が開催されます。当日は、農業法人や市町村、農業公社などのブースが設けられ、就農や就業について相談ができます。また先輩新規就農者によるセミナーも開催され、先輩新規就農者から事例紹介や助言などがあります……

全文を読む

農地等の利用の最適化の推進に関する指針について
[お知らせ - くらし]

2020
11/30

 農業委員会等に関する法律第7条の規定に基づき、「農地等の利用の最適化の推進に関する指針(平成29年8月31日付策定)」を、令和2年11月25日付けで変更しましたのでお知らせします。  この指針は、農業委員や農地利用最適化推進委員が、農地などの利用の最適化を推進するため、「遊休農地の発生防止・解消」「担い手への農地利用の集積・集約化」「新規参入の促進」などの活動を行うにあたっての目標や推……

全文を読む

ページトップへ

QRコード
Mobile Site