お知らせ – 防災情報
Jアラートによる緊急地震速報の訓練放送が実施されます
[お知らせ - 防災情報]
- 2020
- 11/04
全国瞬時警報システム(Jアラート)による 緊急地震速報の訓練放送について 消防庁・気象庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に万全を期すため、以下のとおり全国一斉の緊急地震速報の訓練放送が実施されます。 これに伴い町内全域に設置してある防災無線から訓練放送が流れます。 災害時にむけた重要な訓練となりますので、……
Jアラート全国一斉情報伝達訓練について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 09/28
令和2年10月7日(水)Jアラートの全国一斉情報伝達訓練が実施されます 全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に万全を期すため、下記のとおり全国一斉の情報訓練が実施されます。 これに伴い町内全域に設置してある防災無線から放送が流れますが、訓練放送ですのでお間違えのないようにお願いします。 ○訓練日時 ……
台風第10号に関する情報
[お知らせ - 防災情報]
- 2020
- 09/07
9月7日(月) 7:00 台風第10号に関する情報 9月7日(月) 7:00、町内全域の避難勧告を解除します。 屋久島町に発表されていました暴風警報、土砂災害警戒情……
役場本庁舎への落雷に伴う影響について 6/8 8:30更新
[お知らせ - 防災情報]
- 2020
- 06/08
令和2年6月6日(土)午前7時頃、役場本庁舎へ落雷がありました。 その影響で下記の機能が停止しています。 停止している機能 状況など 復旧見込み 電話・FAX 電話・FAXの発信と着信不可 ……
Jアラートの全国一斉情報伝達訓練が実施されます
[お知らせ - 防災情報]
- 2020
- 05/14
全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練について 全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に万全を期すため、下記のとおり全国一斉の情報訓練が実施されます。 これに伴い町内全域に設置してある防災無線から訓練放送が流れますが、訓練放送ですのでお間違えのないようにお願いします。 ……
大規模盛土造成地マップについて
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 02/28
1.はじめに 平成28年の熊本地震や東北地方太平洋沖地震などでは、大規模な盛土造成地で滑動崩落が発生し、宅地や公共施設等に大きな被害が発生しました。国土交通省都市局では、国の「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン」に基づいて、大規模盛土造成地のおおむねの位置と規模を調査し、大規模盛土造成地マップを作成しました。 このマップは、調査結果を公表することにより、大……
Jアラート全国一斉情報伝達訓練について
[お知らせ - くらし]
- 2019
- 11/28
令和元年12月4日(水)Jアラートの全国一斉情報伝達訓練が実施されます 全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に万全を期すため、下記のとおり全国一斉の情報訓練が実施されます。 これに伴い町内全域に設置してある防災無線から訓練放送が流れますが、訓練放送ですのでお間違えのないようにお願いします。 ○訓練日時 ……
口永良部島の噴火警戒レベル引上げ及び災害対策基本法第63条の規定に基づく警戒区域の設定
[お知らせ - くらし]
- 2019
- 10/28
口永良部島では、今月18日以降、新岳火口付近の浅い所を震源とする規模の大きな地震が短期間で複数回発生しており、火山活動が高まっている状況にあることから、本日(28日)午前0時15分に、噴火警戒レベルが『2』から『3』に引き上げられました。 火山活動の高まりから、今後、噴火が発生する可能性がありますので、新岳火口から概ね2㎞の範囲及び向江浜地区では、噴火に伴う噴石や火砕流に警戒してくだ……
緊急地震速報の試験放送について
[お知らせ - くらし]
- 2019
- 10/24
11月5日(火)緊急地震速報の試験放送を実施します。 消防庁・気象庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)を利用した緊急地震速報訓練が全国で行われます。これに伴い町内全域に設置してある防災無線から訓練放送が流れます。災害時にむけた重要な訓練となりますので、ご理解いただきますようお願いします。 ○訓練日時 令和元年11月5日(火) 午前10時00分頃 ※災害の発……
口永良部島における災害対策基本法第63条の規定に基づく警戒区域の設定について
[お知らせ - くらし]
- 2019
- 06/12
令和元年6月12日午前11時00分に、口永良部島の噴火警戒レベルが『3』から『2』に引き下げられたことに伴い、噴火警戒レベル2の範囲【新岳の火口から半径1㎞以内(西側は2㎞以内)】に、災害対策基本法第63条の規定に基づく警戒区域を設定しました。 なお、新岳火口南東側の林道につきましては、林道復旧工事のため当面の間、『通行止め』といたします。 警戒区域内及び通行止めの区間に、屋久……