【令和6年度 第2回】低所得者支援給付金のお知らせ

【 令和6年度 第2回 】
低所得者支援給付金

概要

 デフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援として、令和6年度個人住民税が非課税の世帯を対象に給付金を支給します。
 さらに、対象世帯の内、18歳以下(平成18年4月2日以降に出生)の児童を扶養している低所得者の子育て世帯に対してこども加算給付金を支給します。

 

給付対象者

令和6年12月13日時点で、屋久島町に住民登録があり、かつ、世帯の全員が令和6年度個人住民税均等割を課されていない世帯の世帯主。
◎上記に該当する世帯であっても世帯の全員が、個人住民税が課税されている他の親族等の扶養を受けている場合は給付対象外となります。
[※未申請・辞退となった世帯についても対象外です]

 

給付額

  • 低所得者支援給付金:1世帯あたり3万円
  • こども加算:対象児童1人あたり2万円

 

受給方法

 対象世帯に対し令和7年2月頃、支給要件確認書を送付予定です。 お手元に届いた支給要件確認書の内容を確認していただき、返信用封筒若しくは役場窓口(出張所含む)に提出してください。

  • 提出期限:令和7年4月30日(水)

 


このページに関するお問合せ先
屋久島町 福祉支援課 生活支援係

〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
TEL 0997-43-5900 
FAX 0997-43-5905
メール kaigo01@town.yakushima.kagoshima.jp

ページトップへ

QRコード
Mobile Site