出産・子育て応援事業のお知らせ

出産・子育て応援事業のお知らせ

 全ての妊婦や子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、ニーズに即して必要な支援につなぐ「伴走型相談支援の充実」と、経済的負担を軽減する「経済的支援」を一体的に実施します。

 

伴走型相談支援の充実

 妊娠時から出産後まで切れ目ない支援を充実するために、助産師や保健師が面談を行い、妊婦さんや子育て家庭を支援します。

  • 母子健康手帳交付時面談(妊娠期の過ごし方や利用できるサービス等の確認)
  • 妊婦訪問(妊娠8か月頃訪問し産前産後の過ごし方などを確認)
    →担当の助産師が電話でご都合を伺い、自宅に訪問します。
  • 新生児訪問時面談(ママや赤ちゃんに関する相談や産後ケアのサービス紹介など)

 

出産・子育て支援金

 妊婦や子育て世帯の経済的負担を軽減させるため、経済的支援として出産支援金、子育て支援金を支給します。支給を受けるには申請が必要となります。

 

1 出産支援金

対象者

・屋久島町に住所があり、令和4年4月1日以降に妊娠届出をした妊婦

・他の自治体で出産・子育て応援給付金(現金やクーポンなど)を受けとっていない方

支給額 妊婦1人当たり5万円(多胎妊娠の場合も5万円)
申請方法

①令和4年4月1日~令和5年3月12日までに妊娠届出をした妊婦
 →申請書類を郵送しています。必要書類を添えてご提出ください。

②令和5年3月13日以降に妊娠届出をした妊婦
 →母子健康手帳交付時の面談で申請書類を交付します。

提出書類 ①出産支援金申請書兼請求書
②本人確認書類の写し
③振込先口座通帳の写し
提出先 役場本庁福祉支援課および各出張所窓口
支給時期 申請受付日の翌月末を目途に支給

 

2 子育て支援金

対象者

・屋久島町に住所があり、令和4年4月1日以降に出生した子どもの養育者

・他の自治体で出産・子育て応援給付金(現金やクーポンなど)を受けとっていない方

支給額 新生児1人当たり5万円
申請方法

①令和4年4月1日~令和5年2月28日までに出生した子どもの養育者
 →申請書類を郵送しています。必要書類を添えてご提出ください。
 出産支援金の対象にもなりますので、あわせてご提出ください。

②令和5年3月1日以降に出生した子どもの養育者
 →新生児訪問時の面談で申請書類を交付します。
 里帰り出産をされた方へは後日申請書類を郵送いたします。

提出書類 ①子育て支援金申請書兼請求書
②本人確認書類の写し
③振込先口座通帳の写し
提出先 役場本庁福祉支援課および各出張所窓口
支給時期 申請受付日の翌月末を目途に支給

 

よくある質問

Q1.所得制限はありますか?
   所得制限はありません。

Q2.出産・子育て支援金は課税対象となりますか?
   課税対象とはなりません。

Q3.多胎児を妊娠または出産した場合、支給額はいくらになりますか?
   出産応援給付金は、多胎妊娠であっても妊婦1人当たり5万円となります。
   子育て支援金は、子どもの人数×5万円を支給します。

Q4.外国籍の人も対象となりますか?
   外国籍の人も屋久島町の住民基本台帳に登録されており、支給要件を満たせば対象となります。

Q5.妊娠届の提出後に流産または死産した場合は、出産支援金を申請できますか?
   妊娠届出後に流産または死産した場合も、出産支援金を申請できます。

Q6.子どもが出生後に死亡した場合は、子育て支援金を申請できますか?
   お子様が出生後に亡くなられた場合も、子育て支援金を申請いただくことができます。この場合は、助産師等による面談を受ける必要はありません。

Q7.妊娠届出後又は出産後に屋久島町に転入した場合でも、申請できますか?
   転入前の市町村で申請をしていなければ、屋久島町で申請いただくことが可能です。申請方法についてはお問合せください。

Q8.海外で妊娠して帰国した場合、出産支援金の申請はできますか?
   
出産前に日本に帰国し、屋久島町で妊娠届を提出して助産師等による面談を受けた場合は、出産支援金を申請いただくことができます。

Q9.海外で出産し帰国した場合、子育て支援金の申請はできますか?
   日本に帰国し、お子様とともに屋久島町の住民基本台帳に登録された後、助産師等による面談を受けた場合は、子育て支援金を申請いただくことができます。
   ただし、令和4年4月1日以降に生まれ、3歳に達する前日までのお子様に限ります。

 

  • 妊娠・出産に関する問い合わせ
    屋久島町子育て世代包括支援センター(福祉支援課内)
    TEL:0997-43-5900(内線169)
  • 出産・子育て支援金に関する問い合わせ
    福祉支援課 子育て支援係
    TEL:0997-43-5900(内線168)
  • 不妊についての相談窓口
    鹿児島県ホームページをご覧ください。
    http://www.pref.kagoshima.jp/ae08/kenko-fukushi/kodomo/sodan/funinsodan.html

 


このページに関するお問い合わせ先
屋久島町 福祉支援課 子育て支援係
〒891−4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
TEL 0997-43-5900
FAX 0997-43-5905
メール kaigo01@town.yakushima.kagoshima.jp

ページトップへ

QRコード
Mobile Site