リフィル処方箋・分割調剤について

リフィル処方箋・分割調剤について

リフィル処方箋とは

 症状が安定している患者について、医師が長期処方が可能と判断した場合に、医師及び薬剤師の適切な連携のもとで、一定期間内に同一の処方箋を最大3回まで繰り返し使用することができる仕組みです。
 利用を希望される場合は、かかりつけ医にご相談ください。

 

リフィル処方箋のメリット

 医療機関の受診回数が減ることで通院の負担を軽減することができます。また、医療費の抑制にも繋がります。
 

リフィル処方箋の使い方

  処方箋の「 □ リフィル可 」欄に医師による☑がある場合、リフィル処方箋を利用できます。

  • 1回目
    通常の処方箋と同様に処方された日を含めて4日以内に薬局で調剤を受けます。薬局からリフィル処方箋(原本)の返却がありますので、大切に保管してください。
  • 2回目または3回目
    1回目と同じリフィル処方箋(原本)をもって、処方箋に記載された調剤予定日の前後7日以内に薬局へ行き、薬の調剤を受けます。
    ※服用中に気になったことや症状の変化があれば薬剤師に相談してください。薬剤師は医師と連携し、必要な場合は医療機関への受診を促します。
     

リフィル処方箋の注意点

  • 投薬量に制限のある医薬品や湿布薬などは対象外です。
  • 反復利用できる回数は医師の判断によります。※最大3回まで
  • 利用する場合は、同じ薬局で処方してもらうことが推奨されています。
  • リフィル処方箋を受け取っていても、気になる症状や体調に変化がある場合には、医師の診察を受けることができます。
     

分割調剤とは

分割調剤は以下の3つのいずれかに該当する場合に行われる処方で、最大3回に分けて処方箋が発行されます。

  • 患者の服薬状況を考慮して、薬剤師のサポートが必要と医師が判断した場合
  • 長期処方されたが、家庭などで薬剤の保存が困難であると薬剤師が判断した場合
  • ジェネリック医薬品を初めて使用する方へ、短期間お試しで処方する場合
     

分割調剤のメリット

定期的に患者の服薬状況を確認しサポートを行うため以下の効果が期待できます。

  • ポリファーマシー(服薬に関するリスク)の予防 ※ポリファーマシーについてはこちら
  • 医薬品の適正服薬に繋がり、残薬の減少や医療費削減
     

リフィル処方箋と分割調剤の違い

例)90日分の内服薬を患者に投薬するため、30日分ごとに薬局で調剤して交付する場合

  • リフィル処方箋
    医師は30日分の処方箋を繰り返し利用できる回数(最大3回)を記載したうえで発行
  • 分割調剤
    医師は90日分の処方箋を発行し、薬局に対して3回の分割交付を指示

 


このページに関するお問い合わせ先
屋久島町 健康長寿課 保険年金係

〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
TEL 0997-43-5900
FAX 0997-43-5905
メール kenkou@town.yakushima.kagoshima.jp

ページトップへ

QRコード
Mobile Site