お知らせ – 健康・福祉
令和2年度 子ども予防接種週間【3月1日㈪~3月7日㈰】
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2021
- 03/01
接種できる時間帯や、ワクチンは医療機関によって異なります。必ず事前に電話予約・確認をしてください。 詳細につきましては、以下をクリックしてご覧ください。 このページに関するお問い合わせ先 屋久島町 健康長寿課 健康増進係 〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20 ……
多剤服薬や重複服薬によるリスクを知って適正服薬に努めましょう
[トピックス]
- 2021
- 02/03
多剤服薬や重複服薬によるリスクを知って 適正服薬に努めましょう 複数の病院を受診した場合、お医者さんは他の病院での治療内容や処方されている薬を把握することができません。そのため、以下のような服薬に関するリスク(ポリファーマシー)が生じる可能性があります。 *多剤服薬のリスク 複数の病気によ……
憩の森に新しい遊具を設置しました
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 01/04
憩の森(宮之浦)に新しいコンビネーション遊具を設置しました。 これまであった木製アスレチック遊具は、老朽化により撤去しており、その代替えとして新たに設置したものです。 3才から6才対象の遊具と、6才から12才対象の遊具とを、丸太のつり橋で連……
ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の再支給について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 12/17
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に特に大きな困難が生じていることを踏まえ、子育てに対する負担の増加や収入の減少に対する支援のため支給しているひとり親世帯臨時特別給付金について、「基本給付」の再支給を実施します。 支給対象者 ……
児童扶養手当と障害年金の併給調整が見直されます
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2020
- 11/30
児童扶養手当と障害年金の併給調整が見直されます 児童扶養手当法の一部改正により、令和3年3月分(令和3年5月支払い)から児童扶養手当と障害年金の併給調整の見直しがあります。 ▼見直しの内容 現在、障害年金を受給しているひとり親家族は、障害年金額が児童扶養手当額を上回る場合には、児童扶養手当が受給できません。その……
母子ともに安全な出産のために
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 11/13
~妊婦の皆様へ~ 「母子ともに安全な出産のために」 妊婦のみなさまへのメッセージ ご懐妊おめでとうございます。 屋久島町では、妊娠期を大切に過ごし、安全な出産をしていただくために、母子健康手帳とともに医療機関で使用できる妊婦健康診査受診票(14回分)を交付し、母親学級や妊婦家庭訪問等……
本庁舎や出張所で検温を実施します
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/30
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、役場本庁舎などに自動検温器(サーマルカメラ)を設置し、次のとおり検温を実施します。 来庁者の皆さまのご理解とご協力をお願いします。 1.実施期間 令和2年11月2日(月)から当面の間 2.実施場所 ……
高齢者インフルエンザ予防接種事業の開始日について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/12
令和2年度 高齢者インフルエンザ予防接種事業について、下記のとおり接種開始日を変更いたしました。 変更前)令和2年10月20日(火)から令和2年12月31日(木) ※ただし、屋久島徳洲会病院の開始日は11月2日(月)から ※また、12月に65歳になる方は誕生日から令和3年1月31日(日)まで ⇩ 変更後)令和2年10月1……
新型コロナウイルスの影響による介護保険料の減免制度があります
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2020
- 07/21
介護保険料の減免制度 新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が減少した等の介護保険の第一号被保険者(65歳以上)を対象に介護保険料を減免する制度があります。 詳しくは、健康長寿課介護保険係へご相談ください。 新型コロナウイルス感染症に関わる介護保険料の減免制度について ……
熊毛地区における医療体制について(6月9日県議会内容から)
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2020
- 06/29
熊毛地域での新型コロナウイルス感染症患者が発生した場合の医療体制に関する県の対応について、6月9日に行われた県議会での内容をまとめました。 ○種子島屋久島地域における医療体制の整備について 1.種子島屋久島地域において、帰国者・接触者外来は現在のところ3医療機関に設置しています。 2.新型コロナウイルス感染症に係る受入病床は、……