お知らせ一覧-島民の方へ
2/25(木)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2021
- 02/25
●生活環境課からのお知らせ 新しいごみ処理施設の整備基本計画案の説明会を開催します。 2月27日午後2時30分から宮之浦の離島開発総合センター2階会議室、午後6時30分から役場本庁フォーラム棟、翌28日日曜日午前10時から尾之間保健センターでの開催です。 皆様の参加をお待ちしております。 [問]生活環境課(TEL 43-5900) ●健康長寿課から、年金相談所開設についてのお知らせ 鹿児島北年金事…
2/24(水)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2021
- 02/24
●総務課からのお知らせ 令和3年度会計年度任用職員を募集します。 募集する職種は、町報2月号及び町ホームページ等に掲載していますのでご確認ください。 詳しくは、募集する各職種の担当課までお問い合わせください。 [問]総務課(TEL 43-5900) ●福祉支援課から子育てサロンについてのお知らせ 親子の遊び場、子育てサロン「どんぐりころころ」を2月25日木曜日午前9時30分から尾之間保健センターに…
ごみ処理施設整備基本計画(案)の説明会を開催します
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 02/24
屋久島町ごみ処理施設整備基本計画(案) 説 明 会 新たなごみ処理施設の基本事項であるごみ質・ごみ量の確認、建設予定地の選定、環境保全に基づく施設機器の検討、その他必要となる整備の検討などを行い、施設整備の概要を整理した「屋久島町ごみ処理施設整備基本計画」(案)の内容について、下記のとおり説明会を開催いたします。 1 日時と会場 日時 会場 2月27日(土) 14:30〜…
令和3年第1回定例会を開会します
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 02/24
令和3年第1回屋久島町議会定例会を開会します。 ■日 時 令和3年3月5日(金曜日)午前10時 ■場 所 役場本庁議場(議会棟) ■内 容 付議案件(内容)については、次の場所でご覧になれます。 ・本庁 議会事務局 【定例会傍聴を希望される方へ】 ・傍聴については、議会運営委員会後にお知らせします。 お問い合わせ先 屋久…
2/22(月)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2021
- 02/22
●建設課から町営住宅入居者募集についてのお知ら 建設課では町営住宅に入居を希望される方を募集しています。 屋久島町のホームページにて募集内容をご確認の上、各出張所及び建設課に備え付けの申込用紙に必要書類を添えて、2月24日㈬までにお申し込みください。 詳しいことは、建設課管理係までお問い合わせください。 [問]建設課(TEL 43-5900) ●福祉支援課から、令和3年度放課後児童クラブの利用児童…
2/20(土)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2021
- 02/20
●町民課から住民税等の申告についてのお知らせ 2月1日から、各集落公民館等におきまして、令和2年分所得に係る住民税等の申告受付を実施しております。 印鑑・領収書、マイナンバーカード等、必要書類を持参のうえ、マスクをつけて最寄りの会場にお越しください。 また、本年もマイナンバーカードの申請サポート窓口も申告会場に併せて開設いたします。 申請を希望される方は、通知カードと申請書をご持参ください。 日程…
2/19(金)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2021
- 02/19
●建設課から町営住宅入居者募集についてのお知らせ 建設課では町営住宅に入居を希望される方を募集しています。 屋久島町のホームページにて募集内容をご確認の上、各出張所及び建設課に備え付けの申込用紙に必要書類を添えて、2月24日㈬までにお申し込みください。 詳しいことは、建設課管理係までお問い合わせください。 [問]建設課(TEL 43-5900) ●産業振興課からのお知らせ Aコープ安房店の店舗改装…
馬毛島基地(仮称)建設事業に係る環境影響評価のお知らせ
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 02/19
防衛省 九州防衛局のホームページにおいて、馬毛島基地(仮称)建設事業に係る「環境影響評価方法書」と「環境影響評価方法書(要約書)」が公開されましたので、お知らせします。 詳しくは、九州防衛局ホームページをご覧ください。 以下のボタンをクリックするとページが移動します。 ▼ 防衛省 九州防衛局ホームページ ※環境影響評価方法書は、役場本庁 政策推進課でもご…
2/18(木)定時放送
[お知らせ-防災行政情報無線]
- 2021
- 02/18
●総務課からのお知らせ 鹿児島大学司法政策教育研究センターが主催する無料法律相談会が、2月20日土曜日に尾之間保健センター、安房総合センターの2箇所、2月21日日曜日に離島開発総合センター、一湊公民館の2箇所で開催されます。 心配事や困り事について、弁護士が無料で相談を受け付け、秘密は固く守られます。 事前の予約が必要になりますので、詳しくは町報1月号をご覧ください。 [問]総務課(TEL 43-…