お知らせ一覧-町民の方へ
令和2年第4回定例会を開会します
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 11/27
令和2年第4回屋久島町議会定例会を開会します。 ■日 時 令和2年12月4日(金曜日)午前10時 ■場 所 役場本庁議場(議会棟) ■内 容 付議案件(内容)については、次の場所でご覧になれます。 ・本庁 議会事務局 【定例会傍聴を希望される方へ】 ・一般の方の傍聴は、定員(20名)の半数の10名といたします。(報道関係者は除く) ・傍聴…
令和2年第8回臨時会を開会します
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 11/24
令和2年第8回屋久島町議会臨時会を開会します。 ■日 時 令和2年11月27日(金曜日)午前10時 ■場 所 役場本庁議場(議会棟) ■内 容 別紙告示(写し)のとおり 屋久島町議会臨時会告示(写し) ※付議案件(内容)については、次の場所でご覧になれます。 ・役場本庁 議会事務局 【傍聴…
母子ともに安全な出産のために
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 11/13
~妊婦の皆様へ~ 「母子ともに安全な出産のために」 妊婦のみなさまへのメッセージ ご懐妊おめでとうございます。 屋久島町では、妊娠期を大切に過ごし、安全な出産をしていただくために、母子健康手帳とともに医療機関で使用できる妊婦健康診査受診票(14回分)を交付し、母親学級や妊婦家庭訪問等で妊婦への支援を行っています。 ここ数年、医師や助産師の介助を受けず、ご家庭等だけで自宅で出産される無介助分娩…
図画作品展の結果と作品紹介
[お知らせ - 子育て・教育]
- 2020
- 11/10
第71回鹿児島県図画作品展 鹿児島県図画作品展は、県内の幼稚園や保育園、小学校、中学校の幼児・児童生徒が、授業の中で楽しく生き生きと表現した作品を募集して毎年開催されています。 厳正な審査を経て、県特選作品14点が選出されましたので、次のとおりお知らせします。 受賞された皆さん、おめでとうございます! ▶︎ 鹿児島県審査会 ●特選(敬称略) 白百合保育園 日髙 壮…
Jアラートによる緊急地震速報の訓練放送が実施されます
[お知らせ - 防災情報]
- 2020
- 11/04
全国瞬時警報システム(Jアラート)による 緊急地震速報の訓練放送について 消防庁・気象庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に万全を期すため、以下のとおり全国一斉の緊急地震速報の訓練放送が実施されます。 これに伴い町内全域に設置してある防災無線から訓練放送が流れます。 災害時にむけた重要な訓練となりますので、ご理解いただきますようお願いします…
町議会への請願書や陳情書を受け付けます
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 11/02
令和2年第4回屋久島町議会定例会を12月に開催する予定です。 今定例会で、請願書や陳情書の審査を希望される方は、所定の要件を備えた書類を提出してください。 要件 ①請願(又は陳情)の趣旨 ②提出年月日 ③請願者の住所及び氏名押印 ※請願の場合は、紹介議員の署名又は記名押印が必要です。 ※請願者・陳情者の住所・氏名等は一般に公開されます。予めご了承ください。 提出期限 令和2年11…
高収益作物次期作支援交付金の申告日程について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/27
高収益作物次期作支援交付金の申告書作成を下記のとおり行います。 お住まい集落の該当会場にて申告ください。 ※申告会場には必ずマスクを着用ください。 ①申告日時・会場等 高収益作物次期作支援交付金 申告日程表 ②申告対象者 高収益作物次期作支援交付金の当初申請済の方 ③持参するもの 1.印鑑 2.令和1年分収支内訳書(農業所得分) 3.令和1年分青色申告決算書(農業所得分) 4.令和1年分種子屋久農…
JPQR事業者向け申込サポート有人窓口の設置について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/23
JPQR導入に向けた申込サポート有人窓口が設置されます。 屋久島町での開催は下記のとおりとなります。 ※今回は、事前申込不要 1 説明会 日時:令和2年11月27日(金) 場所:屋久島離島開発総合センター2階(宮之浦) 場所:屋久島開発総合センター2階(安房) 時間:午前8時30分~11時30分 時間:午後1時30分~5時 〇お問い合わせ先 屋久島町 産業振興課 産業振興係 〒…
高収益作物次期作支援交付金の運用見直しに係る説明会開催について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/19
高収益作物次期作支援交付金の運用見直しに係る説明会を下記のとおり開催します。 1 説明会会場等 ① 10/26(月) 8時30分~10時00分 尾之間中央公民館(栗生~尾之間) ② 10/26(月) 10時30分~12時00分 尾之間中央公民館(原~永久保) ③ 10/26(月) 15時00分~16時30分 永田公民館(長峰~永田) ※自分のお住いの集落の該当会場にご参加ください。 ※都合が悪い場…
令和2年台風14号の被害による町税等の減免申請について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/12
台風第14号災害により、被害を受けた方の納税負担を軽減するため、申請により令和2年度の個人町県民税・固定資産税を減免するものです。 1 個人町県民税 令和2度分の個人町県民税のうち10月15日以後に納期の末日が到来するもの。 納付方法 減免の対象となる納期等 普通徴収 第3期、第4期 給与特別徴収 令和2年10月分~令和3年5月分 年金特別徴収 令和2年12月…