お知らせ一覧-町民の方へ
町廃棄物処理施設整備検討委員会を開催します。
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 03/18
第8回屋久島町廃棄物処理施設整備検討委員会を下記のとおり開催します。 傍聴を希望される方は、3月25日(水) 午前9:30 までに生活環境課へお申し込みください。 1 日 時 令和2年3月25日(水) 13:30〜 2 会 場 役場議会棟 第2委員会室 3 審議内容 廃棄物処理施設の整備に関すること 4 傍聴定員 10名以内 ▽ 屋久島町廃棄物処理施設整…
手紙やはがきで「思い」を届けませんか
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 03/16
令和元年度届けよう!ありがとうのはがきコンクール優秀作品の紹介 家族や友だち,周りの人や自分自身に対して,かねて,なかなか言葉に言い表せない「ありがとう」という感謝の気持ちを,文章や絵・イラスト等で表現することにより,自分の抱いている感情を確認し,愛情や信頼の絆を一層深める機会としています。 ●届けよう!ありがとうのはがきコンクール(全体版) 最優秀賞★中学生 最優秀賞★小学生 岳南中 3年 有馬…
新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休校の延長について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 03/13
現在実施している町内全ての小中学校の臨時休校を以下のとおり延長します。 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。 期 間 3月16日(月)から3月25日(水)まで 休校措置期間中の対応 ▼分散登校 ・感染拡大防止の対策が可能な学校は、児童・生徒の健康状態や学習状況を把握するため、人数をかぎって登校する「分散登校」を実施します。 ▼卒業式 ・令和2年3月24…
新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者対策を講じます
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 03/12
セーフティネット保証制度とは、自然災害などにより経営の安定に支障が生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証を行う制度です。セーフティネット保証の認定は市町村長が行います。 対象となる中小企業の方は、市町村に必要な書類を提出して認定を受け、希望の金融機関または信用保証協会に認定書を持参のうえ、保証付き融資を申し込むことが必要です。 事業所…
新造船の「船名」を募集します
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 03/10
本町では、建造中である新造船の「船名」を以下のとおり募集します。 募集内容 現在、町営船フェリー太陽(499トン)は平成9年6月に就航してから22年が経過し、老朽化が進んでいることから新たなフェリーを建造中にあります。今回、町民の皆様が新造船に親しみを持ってくださるよう、船名を募集します。 応募資格 屋久島町内に住所を有する個人 応募方法 応募用紙に記入するか、住所、氏名、年齢、電話…
令和2年第1回議会定例会の会期日程が決まりました
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 03/02
本日の議会運営委員会において、令和2年第1回屋久島町議会定例会の会期日程等が決定しました。 詳細につきましては、次のとおりです。(クリックするとご覧になれます) ■ 会期日程 ■ 開会日(3月6日)議事日程 ■ 一般質問日程・通告一覧表 ■ 陳情文書表  …
新型コロナウイルス感染症に対応した臨時休校について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 02/28
文部科学省から全国の公立学校に対し、一斉臨時休校の要請がありました。 本町におきましても,全ての小中学校を臨時休校とし,以下のとおり対応します。 皆様方の御理解と御協力をお願いいたします。 ●期 間 3月2日(月)から3月15日(日) ●対 応 原則自宅待機とします。 ・この期間の外出はできるだけ避けてください。 ・児童・生徒の体調が悪い場合は,学校へ連絡をしてください。 ・休校中の課題等につきま…
令和2年第3回臨時会を開会します
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 02/28
令和2年第3回屋久島町議会臨時会を開会します。 議会を傍聴しませんか? ■日 時 令和2年3月3日(火曜日)午前10時 ■場 所 役場本庁議場(議会棟) ■内 容 ・議長選挙について ・熊毛地区消防組合議会議員の選挙について 【傍聴を希望される方へ】 ・議会事務局(議場入口)で、傍聴受付票をご記入ください ・傍聴受付時間は、…
学校施設整備計画事後評価の公表
[お知らせ - 子育て・教育]
- 2020
- 02/28
屋久島町立学校施設整備計画の事後評価について公表します。 詳細は下記をご覧ください。 記 1.施設整備計画の名称 屋久島町公立学校等施設整備計画 2.計画期間 平成29年度~平成31年度(3年間) ・(屋久島町)施設整備事後評価について ・(様式2) ・(様式3) ・完成写真 〇お問い合わせ先 屋久島町 教育振興課 総務管理係 〒891-4207 …
大規模盛土造成地マップについて
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 02/28
1.はじめに 平成28年の熊本地震や東北地方太平洋沖地震などでは、大規模な盛土造成地で滑動崩落が発生し、宅地や公共施設等に大きな被害が発生しました。国土交通省都市局では、国の「大規模盛土造成地の滑動崩落対策推進ガイドライン」に基づいて、大規模盛土造成地のおおむねの位置と規模を調査し、大規模盛土造成地マップを作成しました。 このマップは、調査結果を公表することにより、大規模盛土造成地が身近に存在…