お知らせ一覧-トピックス
「国体1年前記念イベント」にさくらが登場!
[かごしま国体]
- 2022
- 11/11
「国体1年前記念イベント」にさくらが登場! 一湊小学校運動会(9月25日開催)で、国体ダンス「ゆめ~KIBAIYANSE~」を踊るとの情報提供をいただき、国体マスコットキャラクター「ぐりぶーファミリー」のさくらがサプライズで登場。 ダンスの後は多くの子どもたちの撮影に応じ、プログラム中の幼児かけっこに参加するなど1年前記念イベントに花を添えていただきました。 ▶「ぐりぶーファミリー」さくらとの…
町報やくしま11月号を掲載しました
[トピックス]
- 2022
- 11/10
町報やくしま 令和4年11月号 町報のダウンロード 町報やくしま 令和4年11月号 全ページダウンロード(20ページ) 約26MB / 約7MB 町報やくしまが電子ブック形式で読めます。 ▼ マチイロ 掲載内容 内容 プレビュー 表紙 『小学校陸上記録会6年男子4×100mリレー』 2〜3ページ…
かごしま国体特設ページをリニューアルしました!
[かごしま国体]
- 2022
- 11/08
かごしま国体特設ページをリニューアルしました! 令和2年(2020年)の「かごしま国体」は、新型コロナウイルス感染症の影響で延期となり、令和5年(2023年)に特別国民体育大会として開催されます。本町では、令和5年9月18日(月)に一湊海水浴場でOWS競技を開催することが決定しています。 開催に向けてさまざまな情報を公開していきますので、ぜひご覧ください。 ↑↑↑かごしま…
小児インフルエンザ予防接種(任意)費用の一部助成のお知らせ
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2022
- 10/31
小児インフルエンザ予防接種(任意)費用の 一部助成のお知らせ 令和4年11月1日(火)から令和4年12月31日(土)までの期間、島内の医療機関で小児インフルエンザ予防接種を受ける方の費用を一部助成します。詳しくは下記をご覧ください。 このページに関するお問い合わせ先 屋久島町 健康長寿課 健康増進係 〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20 TEL 0997-43-…
Jアラートによる緊急地震速報の訓練放送が実施されます
[お知らせ - 防災情報]
- 2022
- 10/26
全国瞬時警報システム(Jアラート)による 緊急地震速報の訓練放送について 消防庁・気象庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に万全を期すため、以下のとおり全国一斉の緊急地震速報の訓練放送が実施されます。 これに伴い町内全域に設置してある防災行政無線から訓練放送が流れます。 災害時にむけた重要な訓練となりますので、ご理解いただきますようお願いし…
燈台線の改良工事に伴う通行止めのお知らせ
[トピックス]
- 2022
- 10/26
燈台線の改良工事に伴う通行止めのお知らせ 県道上屋久永田屋久線から屋久島灯台までの町道燈台線は、屋久島灯台までの安心安全な通行を行うことを目的に側溝蓋の整備・側溝の更新を行っています。 側溝の更新作業に伴い、車両を通行させながらの作業が危険なために、下記の日程において全線車両通行止めを行います。 なお、歩行者につきましては通行可能ですので、屋久島灯台に行かれる方は燈台線入口の『仮駐車場』を利…
第2回屋久島町公共施設再配置ワークショップを開催しました。
[トピックス]
- 2022
- 10/20
第2回屋久島町公共施設再配置ワークショップ を開催しました。 皆様のご意見をお聞かせください。 町民の方々が主体となって参画する「公共施設再配置ワークショップ」の第2回目を開催しました。 ワークショップの資料、会議内容は次のとおりとなっています。 第2回目の討議内容について、広く町民の皆様からご意見・ご感想を募集しますので、電子メールでお寄せください。 なお、お…
町報やくしま10月号を掲載しました
[トピックス]
- 2022
- 10/07
町報やくしま 令和4年10月号 町報のダウンロード 町報やくしま 令和4年10月号 全ページダウンロード(22ページ) 約23MB / 約5MB 町報やくしまが電子ブック形式で読めます。 ▼ マチイロ 掲載内容 内容 プレビュー 表紙 『麦生地区子ども会の敬老の日に向けた 絵はがき作成の1 コ…
第1回屋久島町公共施設再配置ワークショップを開催しました。
[トピックス]
- 2022
- 09/20
第1回屋久島町公共施設再配置ワークショップ を開催しました。 皆様のご意見をお聞かせください。 町民の方々が主体となって参画する「公共施設再配置ワークショップ」の第1回目を開催しました。 ワークショップの資料、会議内容は次のとおりとなっています。 第1回目の討議内容について、広く町民の皆様からご意見・ご感想を募集しますので、資料等をお目通しいただいたうえで、電子メ…
屋久島空港滑走路延伸事業に係る環境影響評価(準備書等)について
[お知らせ - くらし]
- 2022
- 09/13
屋久島空港滑走路延伸事業に係る 環境影響評価(準備書等)について 環境影響評価とは、事業が環境に及ぼす影響について、あらかじめ事業者自らが調査・予測・評価を行い、その結果を公表して一般の方々、地方公共団体などから意見を聴き、それらを踏まえて環境の保全の観点からよりよい事業計画を作り上げていこうという制度です。 屋久島空港の滑走路延伸事業は、現行の滑走路を1,500mから2,000mに延伸するも…