お知らせ一覧-トピックス
公表|令和6年度 旅行者向けアンケート集計の結果について
[お知らせ-事業者の方へ]
- 2024
- 12/23
【令和6年度】旅行者向けアンケート集計結果 令和6年度に実施した旅行者向けアンケート集計結果を公表します。 調査期間 令和6年7月1日~令和6年11月30日 調査対象者 屋久島町に訪れた観光客(ビジネス出張含む) 調査方法 島内の港・空港における実地調査(1,672件) 観光に関するアンケート(観光客向け)調査結果 各月ごとの結果や、過去の結果はこちらかからご確認くだい・・・観光に関する調査(サ…
令和6年第4回屋久島町議会定例会議決結果一覧
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 12/20
議決結果 令和6年第4回屋久島町議会定例会議決結果一覧表を掲載します。 令和6年12月11日議決分【令和6年12月11日議決分】 令和6年12月20日議決分【令和6年12月20日議決分】 このページに関するお問い合わせ先 屋久島町議会事務局 (屋久島町役場 本庁舎内) 〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20 TEL 0997-43-5900…
令和7年5月1日から「盛土規制法」に基づく規制が始まります
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 12/19
令和7年5月1日から「盛土規制法」に基づく規制が始まります 「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称:盛土規制法)が令和4年5月27日に公布され,令和5年5月26日に施行されました。 これを受けて,鹿児島県では,令和7年5月1日に県内全域(鹿児島市(中核市)を除く)を規制区域に指定し,盛土規制法に基づく規制を開始する予定です。 盛土規制法の概要や規制区域(案)等については,鹿児島県ホーム…
冬季における屋久島山岳部登山について
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 12/18
冬季における屋久島山岳部登山について 現在、屋久島では、山岳遭難事故が多発しています。 これから本格的な冬を迎えますが、屋久島の冬山は、雪も深く非常に厳しい環境となり、冬山に適した装備や経験がないと入山には大きな危険を伴います。 淀川登山口に続く町道淀川線の紀元杉~淀川登山口は全面通行止めになっています。 白谷雲水峡や荒川登山口、その他の登山道を利用される場合においても数日前から天気図や…
[2次募集]令和7年度の山海留学生を募集します
[お知らせ - 子育て・教育]
- 2024
- 12/16
しまの暮らしと季節を体感して、 大自然の中で学んでみませんか。 屋久島町では、離島留学制度として、町立の小学校に入学又は転学を希望する児童を受け入れ、複式学級の解消や地域の活性化を図るため「屋久島町山海留学事業」を実施しています。 屋久島の小学校、口永良部島の小・中学校に通う「山海留学生」を募集します。 詳しくは、屋久島町山海留学生のページをご覧くださ…
高度無線環境整備推進事業(令和元年度分)にかかる再評価の結果について
[トピックス]
- 2024
- 12/16
高度無線環境整備推進事業(令和元年度分)にかかる 中間評価の結果について 令和元年度に実施しました高度無線環境整備推進事業にかかる再評価の結果をお知らせします。 1 事業概要 工事完了日 令和2年3月12日 サービス開始日 令和2年4月1日 2 目標達成状況 指 標 目 標 (目標年度) 実 績 値 令和4年度 令…
令和7・8年度 物品の購入・役務の提供等に係る入札参加資格審査願の受付のお知らせ
[お知らせ-事業者の方へ]
- 2024
- 12/11
令和7・8年度 物品の購入・役務の提供等に係る入札参加資格審査願の受付のお知らせ 屋久島町が発注する物品の購入・役務の提供等の競争入札に参加するためには、あらかじめ入札参加資格の審査を受ける必要があります。審査を希望される方は、以下の要領で申請してください。 受付期間 令和7年1月4日(土)〜令和7年2月28日(金)必着 対象期間 令和7年4月1日〜令和9年3月31日(2年間有効) 提出先 〒8…
令和7・8年度 建設工事入札参加資格審査申請書受付のお知らせ
[お知らせ-事業者の方へ]
- 2024
- 12/11
令和7・8年度 建設工事入札参加資格審査申請書受付のお知らせ 屋久島町が発注する建設工事に係る競争入札に参加するためには、あらかじめ申請を行い入札参加資格の取得を行う必要があります。入札参加資格の審査を受けようとされる方は以下により申請してください。 受付期間 令和7年1月6日(月)~令和7年3月14日(金)必着 対象期間 令和7年4月1日(火)~令和9年3月31日(水)まで(2…
【令和7年度】放課後児童クラブ利用児童を募集します
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2024
- 12/10
令和7年度 放課後児童クラブ利用児童を募集します 令和7年4月から放課後児童クラブの利用を希望する児童の申し込みを受け付けます。利用を希望される保護者の方は、お早めにお申込みください。また、現在利用している児童も手続きが必要ですので、忘れずにお申込みください。利用料、開所時間等の施設の詳細については、直接各施設にお問い合わせください。 申込受付期間 令和6年12月23日(月)~令和…
【令和6年度】使用済み農業用廃プラスチックを収集します
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 12/10
令和6年度 農業用廃プラスチック類の収集 屋久島町では、「屋久島町農業用廃プラスチック類適正処理推進協議会」を設置し、農業用廃プラスチック類の適正な処理の推進を図るため毎年2回の収集を行い、再生処理を行っています。 使用済みの農業用プラスチック類は、産業廃棄物に分類されます。排出農家は、自らの手によって適正に処理されることが法律で定められており、違反した場合は懲役や罰金が課せられます。 また…