新型コロナウイルス感染症

町新型コロナウイルス感染症「警戒レベル」および「基準」の見直しについて[令和4年10月6日運用開始]
[新型コロナウイルス感染症]

2022
10/07

コロナの警戒レベルと行動の目安 本町のような離島地域は、本土地域と比べて医療体制が極めて脆弱です。 また高齢者の割合も高く、感染が拡大した場合、医療崩壊に繋がりかねない現状にあります。  町新型コロナウイルス感染症対策本部会では、このような中で、「町民生活」の安全安心を確立させながら、「社会経済活動」の緩やかな回復に取り組むため、関係機関をはじめ、各……

全文を読む

オミクロン株対応のワクチン接種について
[新型コロナウイルス感染症]

2022
09/30

オミクロン株対応のワクチン接種について​  オミクロン株対応のワクチン接種を10月3日から開始致します。  4回目の接種券がお手元にあり、4回目接種の予約がまだ済んでいない方でオミクロン株対応のワクチン接種を希望する方は、4回目接種からファイザーBA.1(ビーエーワン)ワクチンを選択して頂ければ予約が可能です。  60歳未満の方や4回目接種が済んでいる方には、10月中……

全文を読む

県の発生届出見直しに伴う本町の感染者数の公表中止について[9月20日から]
[新型コロナウイルス感染症]

2022
09/20

県の発生届出見直しに伴う本町の感染者数の公表中止について​[9月20日から] 9月20日から運用される県の発生届出見直しに伴い、これまで行ってきました「町内の感染者数の公表」を中止します。 これに伴い、防災無線や町ホームページ・町公式LINEでのお知らせは本日(9/20)から中止します。            ……

全文を読む

9月20日から新型コロナウイルス感染症の「検査・療養の流れ」が変わりました
[新型コロナウイルス感染症]

2022
09/20

9月20日から新型コロナウイルス感染症の「検査・療養の流れ」が変わりました 9月20日から、新型コロナウイルス感染症の発生届が限定されることに伴い、検査・療養の流れが変わりました。詳しくは、下記のリンク(鹿児島県ホームページ)をご覧ください。 鹿児島県ホームページ   このページに関する問い合わせ先 ……

全文を読む

新型コロナウイルス感染症の保健所による濃厚接触者の特定・行動制限の見直しについて
[新型コロナウイルス感染症]

2022
08/17

新型コロナウイルス感染症の保健所による濃厚接触者の特定・行動制限の見直しについて  鹿児島県では、新型コロナウイルス感染症の新規感染者の急増に伴い、国の方針等を踏まえ、当面の間、県内各保健所の判断のもと、感染リスクの高い同一世帯や重症化リスクの高い方が入院または入所している医療機関・高齢者施設を対象として、濃厚接触者を特定し、行動制限を求め行政検査を実施します。  詳しく……

全文を読む

追加接種(3回目)の接種券を発送しました
[トピックス]

2022
01/24

接種を希望される方は、以下の方法で予約してください。   ワクチン接種の予約方法​   令和3年5月から6月にかけて2回目のワクチン接種を終えた65歳以上の方を対象に、追加接種(3回目)の接種券を発送しました。 今後の接種券の発送は、予約状況を考……

全文を読む

夏休み期間中の感染拡大を防ぐために
[お知らせ - くらし]

2021
08/11

夏休み期間中の感染拡大を防ぐために  夏休み期間中の感染拡大防止に係る新型コロナウイルス感染症対策分科会会長からのメッセージが公表されました。  町民の皆様におかれましては、この内容に十分ご留意いただき、夏休み期間中の感染拡大防止に向けて、なお一層のご協力をお願いいたします。 以下のボタンをクリックするとページに移動します。 (外部サイト)……

全文を読む

2 / 212
ページトップへ

QRコード
Mobile Site