お知らせ一覧-町民の方へ

屋久島町ごみ処理施設整備事業に係る生活環境影響調査結果報告書の縦覧を行います
[お知らせ - くらし]

2022
03/25

屋久島町ごみ処理施設整備事業 生活環境影響調査結果報告書の縦覧  屋久島クリーンサポートセンター内に整備予定の新しいごみ焼却施設について、建設をした際の生活環境への影響を分析した調査結果を、令和4年4月25日まで縦覧に供します。  また、施設の設置又は変更に関し利害関係を有するものは、縦覧期間終了後2週間以内に町長に意見書を提出することができます。   期間 令和4年3月25日(金)から…

全文を読む

屋久島町が「ふるさと納税ガイド」に紹介されました!
[トピックス]

2022
03/24

ふるさと納税ガイドに紹介されました!  月間240万人以上が利用するふるさと納税の比較サイト「ふるさと納税ガイド」に本町が紹介されましたので、ぜひご覧ください。   ▲ 画像をクリックすると掲載ページへ移動します。   屋久島町ふるさと納税  屋久島町ふるさと納税では、豊かな水と自然が育んだ島の恵みを返礼品としてお届けしています。ふるさとへの熱い思いをお持ちの屋久島出身の皆様、…

全文を読む

栗生診療所における4月以降の運営についてのお知らせ
[お知らせ - 健康・福祉]

2022
03/24

栗生診療所における4月以降の運営についてのお知らせ  現在、栗生診療所では看護師の在籍が1人となっており、看護業務のすべてが集中し負担が増大しています。  また、昨年12月以降、看護師の募集を行っていますが応募がない状況が続いています。このため、このような状況による負担の軽減を図り、4月以降の通常診療を維持するため、次のような措置を行うこととしましたので、町民の皆様のご理解とご協力をお願いします。…

全文を読む

屋久島町防災マップを作成しました!
[お知らせ - くらし]

2022
03/18

屋久島町防災マップを作成しました!      町では、地震や津波などの災害から人的被害を軽減することを目的として、令和4年2月に「屋久島町防災マップ」を作成しました。  この防災マップには、皆さんが、安全に避難するために必要となる情報として、鹿児島県がシミュレーションした津波浸水想定区域や土砂災害警戒区域、避難所などの情報が記載されています。  いざという時に備えて、自宅周辺や…

全文を読む

栗生診療所における診療時間外の電話対応「休止」のお知らせ
[お知らせ - 健康・福祉]

2022
03/08

栗生診療所における診療時間外の電話対応「休止」のお知らせ  現在、栗生診療所におきましては、職員数の定員割れにより、看護師が1名しかいない状況となっており、通常の診療体制に支障が生じています。  診療所の職員は、受診者の有無にかかわらず多種多様の業務に従事しておりますが、既に1人あたりの業務が増加し、このままでは通常の診療体制の維持が困難になります。  このため、平日の診療を維持しつつ職員の負担を…

全文を読む

屋久島町食育・地産地消推進計画(第3次)に対するパブリック・コメントへの回答
[お知らせ - 健康・福祉]

2022
03/04

屋久島町食育・地産地消計画(第3次)(素案)に対する パブリック・コメントの実施結果    このたび、「第3次屋久島町食育・地産地消推進計画(素案)」に関するパブリックコメントを実施いたしました。  いただいたご意見の概要とそれに対する町の考え方についてお知らせします。  貴重なご意見をいただき誠にありがとうございました。   1 意見募集の概要  意見の募集期間 令…

全文を読む

離婚等により子育て世帯への臨時特別給付金を受け取っていない方へ
[お知らせ - 子育て・教育]

2022
03/04

令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金 (支援給付金)  新たに児童の養育者となったにもかかわらず、離婚等により、子育て世帯への臨時特別給付を受け取っていない方を対象に支援給付金を支給します。   令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金(支援給付金)のご案内   支給対象者  離婚等により、子育て世帯臨時特別給付金を受け取っていない方で、次のアからウに該当する方 ア.令和3年9…

全文を読む

尾之間支所庁舎跡地利活用事業に係る事業者が決定しました
[お知らせ - くらし]

2022
02/15

尾之間支所庁舎跡地利活用事業に係る公募型プロポーザル審査結果  尾之間支所跡地利活用事業に係る公募型プロポーザルについて、次のとおり優先交渉事業者を決定しましたので、お知らせします。   1 公募型プロポーザルの経緯および審査結果  尾之間支所庁舎の解体後の跡地利用について、そのまとまった空間を民間事業者自らが行う収益事業に開放することで、公的な費用負担の小さい民間のノウハウを活用したま…

全文を読む

屋久島町食育・地産地消推進計画(第3次)へのパブリック・コメントを募集
[お知らせ - 健康・福祉]

2022
02/10

屋久島町食育・地産地消計画(第3次)(素案)への パブリック・コメントを募集    本町の食育・地産地消推進のための基本的な考え方を示した「屋久島町食育・地産地消推進計画(第3次)」(令和4年度から8年度まで)について、町民の皆さまからご意見を募集いたします。   ▼以下の画像をクリックすると、PDFファイルが開きます。   1 募集期間  令和4…

全文を読む

4月から離島割引後の運賃が変更されます
[お知らせ - くらし]

2022
02/03

鹿児島県特定有人国境離島地域航路・航空路運賃低廉化事業 離島割引後の運賃変更のお知らせ  本事業は、離島の交通に要する時間や費用の負担が大きいという条件不利性に鑑み、継続的な居住が可能となる環境を整備する観点から、有人国境離島法に基づく国の「特定有人国境離島地域社会維持推進交付金」を活用し、平成29年4月1日から実施している事業です。 ・ジェットフォイルについては、JR特急指定席並みに引き下げ ・…

全文を読む

ページトップへ

QRコード
Mobile Site