お知らせ一覧-トピックス

屋久島町食育推進計画について
[お知らせ - くらし]

2016
09/13

 屋久島町では、町民一人ひとりが生涯を健やかに暮らすことができるように「屋久島町食育推進計画」を策定しましたので、公表します。  ○屋久島町食育推進計画   ○お問い合わせ先 〒891-4404 熊毛郡屋久島町尾之間157番地 屋久島町 農林水産課 農政係 電話:0997-43-5900(内線 308)  

全文を読む

平成28年第3回屋久島町議会定例会の会期日程等について
[お知らせ - くらし]

2016
09/01

 議会運営委員会において、平成28年第3回屋久島町議会定例会の会期日程等が決定しました。  下記からご覧になれます。  (※該当箇所をクリックしてください。)   1、会期日程 2、開会日(6日)議事日程 3、一般質問日程表 4、一般質問一覧表              〇お問い合わせ先〇       〒891-4404 熊毛郡屋久島町尾之間157番地       屋久島町役場…

全文を読む

平成28年度第3・4回の農業委員会定例総会議事録について
[お知らせ-事業者の方へ]

2016
09/01

下記日程に開催された屋久島町農業委員会定例総会議事録を掲載します。詳細につきましては、下記からご覧ください。 第3回農業委員会定例総会議事録 第4回農業委員会定例総会議事録  また、ご不明な点などございましたら、屋久島町農業委員会までお問い合わせください。     ○お問い合わせ先 〒891-4404 熊毛郡屋久島町尾之間157番地 屋久島町 農業委員会 電話:0997-43-…

全文を読む

平成28年第3回定例会の開会について
[お知らせ - くらし]

2016
08/29

 平成28年9月6日(火曜日)午前10時から、役場宮之浦支所議場におきまして、 平成28年第3回屋久島町議会定例会を開会します。    定例会当日に傍聴を希望される方は、受付が必要です。  議場入り口で傍聴受付票に必要事項をご記入ください。  傍聴受付時間は、議会当日の午前8時30分から会議終了までです。  傍聴定員は20名となっていますので、お早めに受付をお済ませください。  なお、傍…

全文を読む

町報やくしま8月号を掲載しました
[お知らせ - くらし]

2016
08/10

 町報やくしま8月号では、税の減免制度、離島甲子園、トピックス(Reプロジェクト、7月のイベント)、お知らせ(年金相談、ヤンバルトサカヤスデ対策、生活支援サポーター講座)等の内容を掲載しています。 ◎町報やくしま2016_08月号

全文を読む

屋久島町農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画の策定について
[トピックス]

2016
07/11

 農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律第6条の規定に基づき作成した、屋久島町促進計画及び同法第7条の規定に基づく各活動組織の事業計画の概要について公表します。     ◎農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画     ◎多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要     ◎屋久島町促進計画区域図        &…

全文を読む

平成28年度第1・2回の農業委員会定例総会議事録について
[お知らせ-事業者の方へ]

2016
07/08

下記日程に開催された屋久島町農業委員会定例総会議事録を掲載します。詳細につきましては、下記からご覧ください。 平成28年度第1回定例総会議事録 平成28年度第2回定例総会議事録  また、ご不明な点などございましたら、屋久島町農業委員会までお問い合わせください。     ○お問い合わせ先 〒891-4404 熊毛郡屋久島町尾之間157番地 屋久島町 農業委員会 電話:0997-4…

全文を読む

町報やくしま7月号を掲載しました
[お知らせ - くらし]

2016
07/08

 町報やくしま7月号では、町人口ビジョン、まち・ひと・しごと創生総合戦略について、トピックス(第5回屋久島町芸能祭、くちえらぶ夏祭り、菊陽町への義援金)、お知らせ(町職員採用募集、高齢者向け給付金)等の内容を掲載しています。 ◎町報やくしま2016年7月号

全文を読む

口永良部島防災強化事業委託事業者の公募
[お知らせ - くらし]

2016
07/01

 屋久島町口永良部島では、平成27年5月29日に発生した新岳の爆発的噴火により、全住民が島外へ避難していましたが、その後の経過観察を経て平成27年12月25日に一部島民の帰島が実現し、平成28年6月25日には全島において避難指示が解除されました。  避難指示は解除されたものの、未だ一部地域については立ち入り規制が続いており、新岳が噴火する前の状態には戻っていない状況です。帰島できた住民もホッとした…

全文を読む

ページトップへ

QRコード
Mobile Site