お知らせ一覧-トピックス
(募集終了)暮らし体験住宅の入居者を募集します
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/26
屋久島への移住を希望される方を対象に、島での暮らしを体験していただけるよう、暮らし体験住宅の入居者を募集しています。住宅は12月から入居可能です。 入居を希望する方は、添付のチラシ及び下記事項を確認して、必要書類を屋久島町観光まちづくり課まで提出してください。 募集チラシ 記 【募集住宅】 ①暮らし体験住宅3号棟(船行40番地12) 間…
JPQR事業者向け申込サポート有人窓口の設置について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/23
JPQR導入に向けた申込サポート有人窓口が設置されます。 屋久島町での開催は下記のとおりとなります。 ※今回は、事前申込不要 1 説明会 日時:令和2年11月27日(金) 場所:屋久島離島開発総合センター2階(宮之浦) 場所:屋久島開発総合センター2階(安房) 時間:午前8時30分~11時30分 時間:午後1時30分~5時 〇お問い合わせ先 屋久島町 産業振興課 産業振興係 〒…
障害者控除対象者認定書で障害者控除を受けることができます
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2020
- 10/23
税の確定申告や年末調整にあたって、 65歳以上で寝たきりの方や認知症の方などは「障害者控除対象者認定」を受けると、 本人またはその扶養者が、障害者控除を受けることができます。 障害者控除対象者認定書の発行について 65歳以上で身体障害者手帳などをお持ちでない方でも、寝たきりの方や認知症の方など所定の要件に該当する場合は、所得税や町県民税の申告の際に障害者控除を受けることができます。…
秋の行政相談所を開設します
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/21
行政相談員に相談してみませんか 10月19日(月) ~ 10月25日(日)は、行政相談週間です! 毎日の暮らしの中で登記、年金、道路、社会福祉など国の役所の仕事などについて、疑問・苦情や意見・要望はありませんか。 総務大臣委嘱の行政相談委員が、みなさんの相談相手として、行政のサービスや仕組み、手続きに関する相談を受け付け、相談者への助言や関係行政機関に対する改善の申し入れを行っていま…
高収益作物次期作支援交付金の運用見直しに係る説明会開催について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/19
高収益作物次期作支援交付金の運用見直しに係る説明会を下記のとおり開催します。 1 説明会会場等 ① 10/26(月) 8時30分~10時00分 尾之間中央公民館(栗生~尾之間) ② 10/26(月) 10時30分~12時00分 尾之間中央公民館(原~永久保) ③ 10/26(月) 15時00分~16時30分 永田公民館(長峰~永田) ※自分のお住いの集落の該当会場にご参加ください。 ※都合が悪い場…
特別定額給付金の偽サイトにご注意ください!
[トピックス]
- 2020
- 10/16
特別定額給付金の偽サイトにご注意ください! 10月15日(木)早朝、総務省をかたるメールアドレスから、「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました」といった旨の内容と、偽の特設サイトに誘導するリンクが含まれたメールが送信されたとの情報が寄せられています。 ニュースにも取り上げておりますが、このようなメールは、個人情報の搾取などを目的としたものと思われますので、騙されないようにお気を付けくだ…
令和2年台風14号の被害による町税等の減免申請について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/12
台風第14号災害により、被害を受けた方の納税負担を軽減するため、申請により令和2年度の個人町県民税・固定資産税を減免するものです。 1 個人町県民税 令和2度分の個人町県民税のうち10月15日以後に納期の末日が到来するもの。 納付方法 減免の対象となる納期等 普通徴収 第3期、第4期 給与特別徴収 令和2年10月分~令和3年5月分 年金特別徴収 令和2年12月…
高齢者インフルエンザ予防接種事業の開始日について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/12
令和2年度 高齢者インフルエンザ予防接種事業について、下記のとおり接種開始日を変更いたしました。 変更前)令和2年10月20日(火)から令和2年12月31日(木) ※ただし、屋久島徳洲会病院の開始日は11月2日(月)から ※また、12月に65歳になる方は誕生日から令和3年1月31日(日)まで ⇩ 変更後)令和2年10月13日(火)から令和2年12月31日(木) ※ただし、屋…
町営住宅の入居者を募集します(令和2年10月)
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/12
受付期間 令和2年10月12日(月)~令和2年10月27日(火) 必要書類 ・入居申込書・住民票(世帯全員)・所得額証明書(最新年度) ・納税証明書・その他 入居者決定方法 申し込み多数の場合は、公開抽選とします。 ※入居時には敷金(家賃3か月)が必要です。 書類提出先 屋久島町役場 建設課 管理係、または各支所窓口 電話:0…
令和2年度 第2回「自然に親しむ集い」参加者募集について
[お知らせ - くらし]
- 2020
- 10/09
観光まちづくり課では、令和2年11月1日(日)「第2回自然に親しむ集い」を開催します。 今回は、京都大学野生動物研究センターの杉浦秀樹准教授を講師にお招きし、西部林道半山地域で集落跡地を散策し、当時の暮らしぶりと現在行われているヤクザルの生態調査の最前線について学びます。 参加ご希望の方は、下記の申込用紙に必要事項を記入のうえ、役場観光まちづくり課までご応募ください。(先着順となりますので、お早目…