トピックス

町障害者計画などを策定しました
[お知らせ - 健康・福祉]

2021
06/01

障害者計画、障害福祉計画、障害児福祉計画 を策定しました  屋久島町では、障がい者を取り巻く課題の整理や解決の手引きとなり、障がい者やその家族、関係者の心に寄り添うことを目的とし、「屋久島町第2期障害者計画及び第6期障害福祉計画第2期障害児福祉計画」を、策定いたしました。  皆さまからお寄せいただきましたご意見やご要望を参考に、検討と修正などをし、策……

全文を読む

児童や生徒、教職員が感染した際の対応について(改訂)
[お知らせ - 子育て・教育]

2021
06/01

 町内の児童や生徒、教職員が新型コロナウイルス感染症に感染した際の対応について、見直しを行いましたので、ご確認ください。  今後も感染拡大防止のため、予防の徹底をお願いします。   ▶︎児童や生徒、教職員が感染した際の対応(令和3年4月改訂版) ▶︎感染レベルに応じた感染症予防対策(令和3年5月改定版) ……

全文を読む

多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要を公表します
[お知らせ - くらし]

2021
05/28

多面的機能発揮促進事業に関する計画の概要  農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律(平成26年法律第78号)第7条第5項の規定に基づき、多面的機能発揮促進事業に関する計画を認定したので、同条第6項の規定に基づきその概要を公表します。   ▶︎R3_様式第2-14号 計画の概要(市町村公表)(H31改正)  ……

全文を読む

移住支援金対象法人登録のご案内
[お知らせ-事業者の方へ]

2021
05/27

移住支援金対象法人になって 求人広告をより魅力的なものにしませんか?    屋久島町では、東京23区(在住者又は通勤者)から町内に移住し、中小企業等に就職または起業した場合に、移住支援金(世帯100万円・単身者60万円)を支給する「屋久島町移住支援金」を実施しています。  移住就業者が移住支援金の支給を受けるためには、鹿児島県が移……

全文を読む

馬毛島における航空自衛隊戦闘機デモフライトの再実施について
[お知らせ - くらし]

2021
05/24

馬毛島における航空自衛隊戦闘機デモフライト  防衛省は、令和3年5月25日(火)に、馬毛島における航空自衛隊戦闘機によるデモフライトを実施します。  飛行時間は、午後3時頃から午後4時30分頃の間と、午後6時頃から午後7時30分頃の間の2回の飛行を予定しています。  なお、この際、令和3年5月16日(日)に実施したデモフライトにおける音の……

全文を読む

写真コンテスト2021の応募作品を受付中!
[お知らせ - くらし]

2021
05/24

   屋久杉自然館では、5月1日から「第11回あなたが選ぶ屋久島・口永良部島写真コンテスト2021」の応募受付を開始しました。  世界自然遺産のすばらしい自然、そして人の暮らしも屋久島・口永良部島の魅力です。あなたの捉……

全文を読む

図書室が利用しやすくなって開室します
[お知らせ - 子育て・教育]

2021
05/20

使いやすく、より楽しめるようになった 図書室OPEN    宮之浦図書室と尾之間図書室は、システム化に伴い1カ月あまり休室しておりましたが、5月20日(木)から開室いたします。  新しくなった図書室は、バーコード管理により貸出手続きの簡素化が図られました。  また、これまで以上に本を借りることが楽しくなるよう、読書……

全文を読む

馬毛島における航空自衛隊戦闘機デモフライトの延期について
[お知らせ - くらし]

2021
05/14

馬毛島における航空自衛隊戦闘機デモフライト  5月15日(土)に、予定されていました馬毛島における航空自衛隊戦闘機デモフライト(確認飛行)は、天候不良により延期となりました。  5月16日(日)に、実施される予定です。    防衛省では、下記の日程で、デモフライト(確認飛行)を実施します。  昨年1……

全文を読む

議会への請願書・陳情書を受け付けます
[お知らせ - くらし]

2021
05/14

 令和3年第2回屋久島町議会定例会を6月に開催する予定ですので、今定例会で請願書、陳情書の審査を希望される方は、所定の要件を備えた書類を提出してください。 ■要件  ①請願(又は陳情)の趣旨  ②提出年月日  ③請願者の住所及び署名又は記名押印  (請願の場合は、紹介議員の署名又は記名押印が必要です)  (請願者・陳情者の住所・氏名等は一般に公開されます。予めご……

全文を読む

有毒植物による食中毒に要注意!
[お知らせ - くらし]

2021
05/14

有毒植物に要注意  例年、全国で春先から初夏にかけて、有毒植物の誤食による食中毒が多く発生しています。  食用と間違いやすい有毒植物もあります。  食用の野草と確実に判断できない植物は絶対に食べないのはもちろんですが、人に販売や譲渡を行わないでください。   [厚生労働省]有毒植物による食中毒防止について ……

全文を読む

ページトップへ

QRコード
Mobile Site