トピックス
無料法律相談会の実施について
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 02/01
無料法律相談会の実施について 鹿児島大学司法政策教育研究センターおよび鹿児島県弁護士会による無料法律相談会を実施します。 2月18日(土) 尾之間保健センター / 安房公民館 2月19日(日) 宮之浦の離島開発総合センター / 一湊公民館 両日とも午前9時00分から午後5時00分までで、予約が優先となりま……
マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになりました
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 02/01
マイナポータルからオンラインで転出届を提出できるようになりました 令和5年2月6日から、転出届についてマイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能になりました。サービスを利用する方は、転出にあたり屋久島町への来庁が原則不要となります。電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちの方で、日本国内での引越しをする方がご利用いただけます。ご自身単身での引越しの他、ご自身と同一……
町立八幡幼稚園の入園児を募集します
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 02/01
町立八幡幼稚園の入園児を募集します 八幡幼稚園の令和5年度入園児を募集します。新規入園を希望される方は、お申込みください。 また、現在利用している方は、改めて手続きをする必要はありません。 施設について 施設名 屋久島町立八幡幼稚園 所在地 屋久島町平内444番地1 ……
離島航空割引カードの準住民が拡大されます!!
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 02/01
令和5年2月1日から、介護のために来島する介護者も離島割引の対象となります!!(屋久島⇔鹿児島) 【適用の対象及び必要な物】 ◇申請は来庁、郵送どちらでも可能です◇ 対象者 要介護認定等を受けている住民を介護するために、本町に年間6回以上来訪する親族(配偶者、父母、子、祖父母、兄弟姉妹及び孫、配偶者の父母)。 ただし、……
町民税・県民税の申告と納税相談のお知らせ
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 01/30
申告と納税相談 令和5年度(令和4年分)の個人町民税・県民税の申告時期となりました。 申告は、町民税・県民税だけでなく、国民健康保険税などの算定資料となるほか、各種税務証明書などを発行する時の資料となる重要な手続きです。申告をするときに慌てないよう、早めに必要な書類などを準備しておきましょう。 申告が必……
屋久島たんかんを収穫してみませんか?(屋久島たん・観プロジェクト)
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 01/30
(屋久島たん・観プロジェクト) 屋久島たんかんを収穫してみませんか? 屋久島観光協会では、閑散期における体験型観光の一環として、屋久島の特産品「たんかん」の収穫体験を下記のとおり実施します。屋久島が誇るジューシーな柑橘フルーツ「たんかん」をぜひ収穫してみませんか。 期日 令和5年2月4日(土)~2月25日(土)※期間延長の可能性あり ……
求人情報くまげ「屋久島版」(第1号)を掲載しました
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 01/26
求人情報くまげ(屋久島版)1号1月26日を掲載しました。 ◎求人情報くまげ【屋久島版】(2023.1.26) ……
栗生診療所医療事務員(フルタイムの会計年度任用職員)を募集します
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 01/19
栗生診療所医療事務員(フルタイムの会計年度任用職員)を募集します 健康長寿課では、栗生診療所の医療事務員(フルタイムの会計年度任用職員)を募集しています。詳細につきましては下記のとおりです。ご不明な点については、屋久島町役場健康長寿課までお問い合わせください。 募集人員 1名 業務内容 ……
第4回屋久島町公共施設再配置ワークショップを開催しました。
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 01/18
第4回屋久島町公共施設再配置ワークショップ を開催しました。 皆様のご意見をお聞かせください。 町民の方々が主体となって参画する「公共施設再配置ワークショップ」の第4回目(最終回)を開催しました。ワークショップの資料、会議内容は次のとおりとなっています。 第4回目の討議内容について、広く町民の皆様からご意……
屋久島山岳部保全利用協議会短期雇用職員の募集します
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 01/18
屋久島山岳部保全利用協議会短期雇用職員の募集します 令和5年3月1日から運行する荒川登山バスに係る、バス乗車券販売業務、屋久島山岳部環境保全協力金の収受業務及び町道荒川線の通行規制に係る業務などを行う職員を募集します。 雇用期間は、令和5年3月1日から11月30日までの9ヶ月となります。 応募を希望される方は履歴書を、2月10日(金)までに役場観光まちづくり課へご提出く……