お知らせ一覧-町民の方へ
『屋久島・海のエコツーリズムセミナー』を開催します
[お知らせ - くらし]
- 2025
- 01/15
『屋久島・海のエコツーリズムセミナー』を開催します 屋久島の自然資源を保全しながら観光経済を発展させることを目的に、セミナーを実施します。本セミナーでは、屋久島町の海の環境保全と観光・経済発展を両立するための、持続可能な観光のあり方を考える場として開催します。 開催日時・場所 令和7年1月22日(水)15:00~16:30 宮之浦公民館 令和7年1月23日(木)15:00~16:…
屋久島町第2期自殺対策計画(素案)へのパブリックコメントを募集します
[お知らせ - くらし]
- 2025
- 01/14
屋久島町では自殺対策支援について計画策定を進めており、本計画(素案)についてのご意見を募集します。 公表資料 屋久島町第2期自殺対策計画(素案) 意見募集期間 令和7年1月14日(火)から1月31日(金) 意見を提出できる方 1.本町に住所を有する者 2.本町に事務所または事業所を有する個人または法人 資料閲覧場所 町ホームページ、本庁福祉支援課、各出張所(宮之浦出張所、尾之間出…
屋久島町耐震改修促進計画(改定)のパブリックコメントを実施します
[お知らせ - くらし]
- 2025
- 01/09
屋久島町耐震改修促進計画(改定)の パブリックコメントを実施します 現在策定している「屋久島町耐震改修促進計画」が期間終了となるため、令和12年度までの計画期間とする「屋久島町耐震改修促進計画」の改定を行います。改定に伴い、町民の皆様からのご意見・ご提案を伺うためパブリックコメントを実施致します。 屋久島町耐震改修促進計画(案)〈 PDF 〉 意見記入用紙〈 PDF・Word 〉 …
【令和7年1月】冬の行政相談所を開設します
[お知らせ - くらし]
- 2025
- 01/08
毎日の暮らしの中で登記、年金、道路、社会福祉などについて、疑問・苦情や意見・要望はありませんか。 総務大臣委嘱の行政相談委員が、みなさんの相談相手として、行政のサービスや仕組み、手続きに関する相談を受け付け、相談者への助言や関係行政機関に対する改善の申し入れを行っています。 次のとおり、行政相談所を開設しますので、この機会にご気軽に利用ください。 相談は無料、個人の秘密は固く守られます。 …
年末年始休館のお知らせ
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 12/27
年末年始休館のお知らせ 年末年始の公共施設等の休館は、以下のとおりとなっています。 ※こちらに掲載していない施設は、お手数ですが、個別に各施設へご確認をお願いします。 施設等 休館日 問い合わせ先 屋久杉自然館 12/29(日)〜1/1(水) 役場 観光まちづくり課 TEL 0997-43-5900 志戸子ガジュマル公園 12/29(日)〜1/3(金) 役場 観光まちづくり課 …
令和7年5月1日から「盛土規制法」に基づく規制が始まります
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 12/19
令和7年5月1日から「盛土規制法」に基づく規制が始まります 「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称:盛土規制法)が令和4年5月27日に公布され,令和5年5月26日に施行されました。 これを受けて,鹿児島県では,令和7年5月1日に県内全域(鹿児島市(中核市)を除く)を規制区域に指定し,盛土規制法に基づく規制を開始する予定です。 盛土規制法の概要や規制区域(案)等については,鹿児島県ホーム…
冬季における屋久島山岳部登山について
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 12/18
冬季における屋久島山岳部登山について 現在、屋久島では、山岳遭難事故が多発しています。 これから本格的な冬を迎えますが、屋久島の冬山は、雪も深く非常に厳しい環境となり、冬山に適した装備や経験がないと入山には大きな危険を伴います。 淀川登山口に続く町道淀川線の紀元杉~淀川登山口は全面通行止めになっています。 白谷雲水峡や荒川登山口、その他の登山道を利用される場合においても数日前から天気図や…
[2次募集]令和7年度の山海留学生を募集します
[お知らせ - 子育て・教育]
- 2024
- 12/16
しまの暮らしと季節を体感して、 大自然の中で学んでみませんか。 屋久島町では、離島留学制度として、町立の小学校に入学又は転学を希望する児童を受け入れ、複式学級の解消や地域の活性化を図るため「屋久島町山海留学事業」を実施しています。 屋久島の小学校、口永良部島の小・中学校に通う「山海留学生」を募集します。 詳しくは、屋久島町山海留学生のページをご覧くださ…
【令和7年度】放課後児童クラブ利用児童を募集します
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2024
- 12/10
令和7年度 放課後児童クラブ利用児童を募集します 令和7年4月から放課後児童クラブの利用を希望する児童の申し込みを受け付けます。利用を希望される保護者の方は、お早めにお申込みください。また、現在利用している児童も手続きが必要ですので、忘れずにお申込みください。利用料、開所時間等の施設の詳細については、直接各施設にお問い合わせください。 申込受付期間 令和6年12月23日(月)~令和…
令和7年度 入園児を募集します
[お知らせ - 子育て・教育]
- 2024
- 12/10
令和7年度 入園児を募集します 令和7年4月から保育所などに入所を希望する幼児を募集します。 希望される保護者の方は、お早めに申込みください。 また、現在利用している方も申込み手続きが必要ですので、忘れずにお申込みください。 (「保育」「教育」の希望で申込先が異なります) 保育を希望(保育所・認定こども園・小規模保育事業所) 申込書類 受付期間 第1期 令和6年12月16日(…