お知らせ一覧-町民の方へ
令和5年第2回議会定例会の会期日程が決まりました
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 05/31
議会運営委員会において、令和5年第2回屋久島町議会定例会の会期日程等が決定しました。 詳細につきましては、次のとおりです。(クリックするとご覧になれます) ■ 会期日程 ■ 開会日(6月6日)議事日程 ■ 一般質問日程 ■ 通告一覧表 ■ 請願文書表 ■ 陳情文書表 &…
令和5年第2回定例会を開会します
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 05/29
令和5年第2回屋久島町議会定例会を開会します。 ■日 時 令和5年6月6日(火曜日)午前10時 ■場 所 役場本庁議場(議会棟) ■内 容 付議案件(内容)については、次の場所でご覧になれます。 ・本庁 議会事務局 【定例会傍聴を希望される方へ】 ・傍聴については、議会運営委員会後にお知らせします。 お問い合わせ先 屋久島町役場 議…
屋久島町子ども劇場を開催します
[お知らせ - 子育て・教育]
- 2023
- 05/26
屋久島町子ども劇場を開催します 全国的に活躍している子どもを対象とする文化芸術団体を招聘し、町内の子どもたち(未就学児や就学児)向けの公演を実施することで、優れた舞台芸術に接する機会を設けるとともに子どもたちの豊かな情操や人間性と、多様な個性を育むことを目的に『屋久島町子ども劇場』を開催します。 日時・場所 令和5年6月19日(月) 【午前の部】10:00~(開場 9:40) 【夜の部】19…
【令和5年度】低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2023
- 05/16
【令和5年度】 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金 (ひとり親世帯分) 食費等の物価高騰の影響を特に受ける低所得のひとり親世帯については、心身等に特に大きな困難が生じていることを踏まえ、新たに給付金が支給されます。 ○パンフレット ○厚生労働省ホームページ ※制度内容についてはこちらをご確認ください。 1 対象者 以下のア~ウのいずれかに該当する方…
【令和5年度】低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の子育て世帯分)
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2023
- 05/16
【令和5年度】 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金 (ひとり親世帯以外の子育て世帯分) 食費等の物価高騰に直面し、影響を特に受ける低所得の子育て世帯に対し給付金を支給いたします。本給付金は全国一律の制度です。詳細については、下記リンクをご参照ください。 ○パンフレット ○厚生労働省ホームページ(外部リンク) 1 対象者 以下の①また…
屋久島町造血細胞移植後ワクチン再接種費用助成のお知らせ
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2023
- 05/15
屋久島町造血細胞移植後ワクチン再接種費用助成のお知らせ 造血細胞移植(小児がん等の治療)を行った患者に対し、ワクチンの再接種費用の助成を行います。 対象者 再接種を受ける日において屋久島町内に住所を有している20歳未満の者で、下記のいずれにも該当する者。 予防接種法第2条第2項各号に規定するA類疾病(結核及びロタウイルス感染症を除く。)に係る定期予防接種で得た免疫が造血細胞の移植によっ…
議会への請願書・陳情書を受け付けます
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 05/08
議会への請願書・陳情書を受け付けます 令和5年第2回屋久島町議会定例会を6月に開催する予定です。 今定例会で請願書、陳情書の審査を希望される方は、所定の要件を備えた書類を提出してください。 ■ 要件 請願(又は陳情)の趣旨 提出年月日 請願者の住所及び署名又は記名押印 ※ 請願の場合は、紹介議員の署名又は記名押印が必要です) ※ 請願者・陳情者の…
「屋久島町青少年研修センター」利用休止のお知らせ
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 04/28
「屋久島町青少年研修センター」利用休止のお知らせ 観光まちづくり課が所管する「屋久島町青少年研修センター(一湊2288番地6)」は、施設の老朽化や利用者数の減少により、今後の活用方法を検討するため、現在施設の利用を休止しております。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 このページに関するお問い合わせ先 屋久島町役場 観光まちづくり課 地域…
屋久島町訪日外国人旅行者受入環境整備事業補助金制度のご案内
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 04/21
訪日外国人旅行者受入環境整備事業補助金制度 本町へ訪れる外国人旅行者が急増している現状を受け、積極的に外国人旅行者を受入れようと取り組まれる観光関連事業者を支援する制度を、2019年4月1日から開始しました。 申請に当たっては、以下に添付の要綱等をよくご確認いただき、必要書類を観光まちづくり課(観光推進係)に提出してください。 また、交付決定の前に着手された事業は、補助の対象外となります。申…
英語版ハザードマップ付屋久島防災ハンドブックWeb版を 公開しています
[お知らせ - 防災情報]
- 2023
- 04/20
英語版ハザードマップ付屋久島防災ハンドブックWeb版を 公開しています 令和5年4月から「屋久島ハザードマップ付防災ハンドブック」の英語版をホームページで公開しています。英語版の作成については、外国人居住者や旅行者の不安を解消し、緊急時の相互協力を促すことを目的としています。 この「ハザードマップ」には、津波浸水域、土砂災害の危険性、地域の緊急避難場所など、安全に避難するために必要な情報が含ま…