トピックス
町税等の納付に関するお知らせです
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 07/10
町税等の納付に関するお知らせ 町民課から町税等の納付についてのお知らせです。 税金のうっかり忘れの経験はありませんか?町税等の納付なら、便利で確実な口座振替をご利用ください。また、納付書のバーコードをコンビニやスマートフォン決済アプリで読み込むことで、島内、島外どこでも納付ができます。 詳しくは、以下のチラシをご覧ください。 ……
町報やくしま7月号を掲載しました
[トピックス]
- 2024
- 07/10
町報やくしま 令和6年7月号 町報のダウンロード 町報やくしま 令和6年7月号 全ページダウンロード(18ページ) 約4.5MB ……
妊婦に対する遠方の分娩取扱施設への交通費及び宿泊費支援助成を開始します
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 07/03
妊婦に対する遠方の分娩取扱施設への交通費及び宿泊費支援助成金 出産時に、自宅や里帰り先から最寄りの分娩取扱施設まで概ね60分以上の移動を余儀なくされる妊婦さんに対して、分娩取扱施設までの分娩時の移動にかかる交通費と出産予定前から分娩取扱施設の近くで待機するための宿泊施設の宿泊費が助成されます。 対象者 屋久島……
本庁舎「大屋根のひろば」キッチンカー移動販売事業者を募集します[令和6年度 第2期]
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 06/25
[ 令和6年度 第2期 ] 本庁舎「大屋根のひろば」キッチンカー移動販売事業者を 募集します 屋久島町庁舎の利用者へのサービス向上及び島外からのビジネス・観光客への屋久島地杉のPRを図ることを目的に、フォーラム棟大屋根のひろばを活用した、キッチンカー移動販売店舗スペース提供事業を実施します。 応募を希望する事業者等は屋久島町役場本庁舎……
廃校となった学校の資料提供にご協力をお願いします
[お知らせ - 子育て・教育]
- 2024
- 06/24
廃校となった学校の資料提供にご協力をお願いします 社会教育課では、栗生中学校、八幡中学校、神山中学校などの廃校となった学校の卒業アルバムなどの資料を収集しています。 お貸しいただける卒業アルバムなどありましたら、社会教育課までお知らせください。寄せられた資料は、町ホームページで順次掲載していく予定にしていますので、ご協力をお願いいたします。  ……
町報やくしま6月号を掲載しました
[トピックス]
- 2024
- 06/10
町報やくしま 令和6年6月号 町報のダウンロード 町報やくしま 令和6年6月号 全ページダウンロード(22ページ) 約5MB ……
令和6年度から「屋久島町がん患者アピアランスケア支援事業」が始まりました!
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2024
- 06/04
「屋久島町がん患者アピアランスケア支援事業」のお知らせ がん患者ががんの治療に伴う脱毛や乳房切除による精神的負担を軽減するため使用する医療用ウィッグや補整具の購入費用の一部を助成します。助成を希望される方は、下記の必要書類を健康長寿課まで提出してください。 [※令和5年度から実施していた「がん患者ウィッグ購入費助成事業」は令和6年5月2日で終了しました……
農用地区域除外などの受付を一時的に停止します
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 06/03
農用地区域除外などの受付を一時的に停止します 本町は今年度、農業振興地域整備計画の全体見直しをするため、農用地利用計画の個別変更申出(除外・編入・用途区分の変更)の受付業務を一時停止します。 停止期間 令和6年8月から令和7年3月末まで ※受付の再開は、令和7年4月を予定しています。 ……
6月は食育月間です
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 06/03
6月は食育月間です 本町は、屋久島町食育・地産地消推進計画(第3次)を作成し、食育・地産地消の推進に取り組んでいます。 毎月19日は「食育の日」、毎月第3土曜日は「かごしま活き生き食の日」、毎年6月は「食育月間」と定めていますので、家庭、地域、学校等で、「食」について考えてみましょう。 屋久島町食育・地産地消推進計画(第3次) ……
「かごしま応援者証」による割引のお知らせ
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 06/03
「かごしま応援者証」による割引のお知らせ 屋久島町だいすき基金(ふるさと納税)に寄附をお寄せいただいた方々へ「かごしま応援者証」を交付しています。(県外にお住まいで、年2千円以上の寄附をお寄せいただいた方のうち、希望される方へ交付)「かごしま応援者証」をご提示いただくことで、県内の観光・文化施設等の入場料等の割引を受けることができます。 「かごしま応……