トピックス
第18回関西かごしまファンデー出展事業者を募集します
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 05/30
第18回関西かごしまファンデー出展事業者を募集します 令和6年9月29日に兵庫県神戸市にて開催される第18回関西かごしまファンデーへ出店を希望する事業所を募集します。出店を希望される事業所は、実施要領を確認の上、6月5日までに役場産業振興課へ連絡ください。 申込期限:令和6年6月5日(水) 物産観光展実施要領 ※出店を希望す……
「HIV検査普及週間」のお知らせ
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2024
- 05/30
「HIV」検査普及週間のお知らせ 6月1日から7日までは、「HIV検査普及週間」です。 HIV検査は、エイズに関する検査で、保健所では原則無料、匿名で受けることができます。結果が判明するまで約1時間かかります。 屋久島保健所では、「HIV検査普及週間」の取り組みとして、6月6日(木)は、時間を延長して午後7時まで実施します。検査は予約制となっていますので、ご希望……
屋久島町地域温暖化対策実行計画策定業務委託に係る受託者を公募します
[お知らせ-事業者の方へ]
- 2024
- 05/27
屋久島町地域温暖化対策実行計画策定業務委託に係る受託者を公募について 屋久島町では、屋久島町地域脱炭素マスタープランをベースとして、屋久島町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の見直し(削減目標の向上など)を行い、区域施策編と事務事業編を一体とした「屋久島町地球温暖化対策実行計画」を策定しようと考えています。 つきましては、本業託を受注いただける事業者を募集しますので……
屋久島町第三期まち・ひと・しごと創生総合戦略及び第三期人口ビジョン策定支援業務委託に係る受託候補者が決定しました
[お知らせ-事業者の方へ]
- 2024
- 05/15
屋久島町第三期まち・ひと・しごと創生総合戦略及び第三期人口ビジョン策定支援業務委託に係る受託候補者が決定しました 表題の件について、公募型プロポーザル方式により、次のとおり受託候補者を決定しましたので、お知らせします。 1 業務名 屋久島町第三期まち・ひと・しごと創生総合戦略及び第三期人口ビ……
会計年度任用職員【発掘調査作業補助員】を募集します
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 05/13
会計年度任用職員【発掘調査作業補助員】を募集します 屋久島町教育委員会では、町内遺跡の発掘調査及び発掘調査整理作業に従事する職員を募集します。詳細につきましては下記のとおりです。 募集人員 発掘調査作業補助員(パートタイム)3名程度 業務内容 湯向……
町報やくしま5月号を掲載しました
[トピックス]
- 2024
- 05/10
町報やくしま 令和6年5月号 町報のダウンロード 町報やくしま 令和6年5月号 全ページダウンロード(20ページ) 約5MB ……
会計年度任用職員【総合センター清掃業務員(パート)】を募集します
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 05/07
会計年度任用職員【総合センター清掃業務員(パート)】を募集します 地域住民課(安房出張所)では、屋久島町総合センターの清掃業務に従事する職員を募集します。詳細につきましては、下記のとおりです。 募集人員 総合センター清掃業務員(パートタイム) 1名 業務内容 ……
淀川登山口における駐車マナーのお願い
[お知らせ-観光向け情報]
- 2024
- 04/26
淀川登山口における駐車マナーについて(お願い) 淀川登山口駐車場付近において、路上駐車が散見されており、緊急車両や路線バスの通行の妨げとなっています。 淀川登山口に車でお越しの際は、原則として駐車場へ駐車していただきますようお願いします。 駐車場が満車のため、やむを得ず駐車場外に駐車される場合は、他の車の通行の妨げとならないようカーブ箇所……
志戸子ガジュマル公園|ガジュマルキッチン開業のお知らせ
[お知らせ-観光向け情報]
- 2024
- 04/26
ガジュマルキッチン開業のお知らせ 4月25日に、志戸子区が運営する「ガジュマルキッチン」が志戸子ガジュマル公園横駐車場敷地内にオープンしました。店内では、お土産品の販売や軽食を楽しむことができます。 来園の際に、ぜひお立ち寄りください。 ガジュマルキッチン 営業 時……
「屋久島クリーンサポートセンター」施設見学受け入れ中止のお知らせ
[お知らせ - くらし]
- 2024
- 04/26
「屋久島クリーンサポートセンター」施設見学受け入れ中止のお知らせ 現在、屋久島クリーンサポートセンターでは、新しいゴミ焼却施設の建設工事を行っています。限られた敷地で工事を行っているため、来客及び施設見学者の駐車場を十分に確保できない状況です。 安全には配慮していますが、工事関係車両が通行しており、通常時よりも危険性が高くなっていることから、施設見学につきましては、……