お知らせ一覧-町民の方へ
多目的交流センター基本計画等策定業務の進捗について
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 12/15
多目的交流センター基本計画等策定業務の進捗について 屋久島町においては、建設後40年以上が経過し、老朽化著しい屋久島離島開発総合センターと宮之浦体育館の後継施設(多目的交流センター(仮称))の整備を検討しています。 両施設の現状と課題、これまでの検討経緯や本年度取り組みを進めている基本計画の内容について、令和5年8月28日に屋久島町議会全員協議会において報告をしました。 令和5年12月6日に…
鹿児島県子ども食堂物価高騰対策事業のお知らせ
[お知らせ - 子育て・教育]
- 2023
- 11/30
鹿児島県子ども食堂物価高騰対策事業のお知らせ 鹿児島県では、物価高騰の影響を受けている子ども食堂の活動に要する経費の一部を補助することにより、子どもの食事や安心して過ごせる場所の確保を支援するため、以下のとおり「子ども食堂物価高騰対策事業」を実施することとしております。 補助対象者 以下の要件を全て満たす子ども食堂 鹿児島県子ども食堂登録制度実施要綱に基づき県に登録されていること…
選挙運動費用報告書要旨の公表します
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 11/16
選挙運動費用報告書要旨の公表 選挙運動費用収支報告書について、公職選挙法に基づき、屋久島町選挙管理委員会告示において、その要旨を公表します。下記の添付ファイルをご覧ください。(※候補者によっては、支出額が収入額を上回っていますが、これは、選挙運動用ポスター作製費など、屋久島町が公費で負担した額が収入に計上されないためです。) 選挙運動費用収支報告書要旨【町長選挙】 選挙運動費用収支報告書要旨【町…
リフィル処方箋・分割調剤について
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2023
- 11/01
リフィル処方箋・分割調剤について リフィル処方箋とは 症状が安定している患者について、医師が長期処方が可能と判断した場合に、医師及び薬剤師の適切な連携のもとで、一定期間内に同一の処方箋を最大3回まで繰り返し使用することができる仕組みです。 利用を希望される場合は、かかりつけ医にご相談ください。 リフィル処方箋のメリット 医療機関の受診回数が減ることで通院の負担を軽減することが…
屋久島町議会議員補欠選挙における投票用紙の二重交付について
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 10/30
屋久島町議会議員補欠選挙における投票用紙の二重交付について 【報道発表資料】屋久島町議会議員補欠選挙における投票用紙の二重交付について(※修正版) この件に関するお問い合わせ先 屋久島町 選挙管理委員会 〒891-4292 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20 TEL 0997-43-5900 / FAX 0997-43-5905
特設人権相談所を開設します
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 10/10
特設人権相談所を開設します 福祉支援課では、下記のとおり特設人権相談所を開設します。 日時 令和5年11月9日(木)午前10時〜午後3時 屋久島町総合センター(安房) 令和5年11月10日(金)午前10時〜午後3時 屋久島離島開発総合センター(宮之浦) 相談内容 家庭の悩み、土地や建物の問題、金銭貸借の問題、いじめや差別の問題等に関する人権上の問題です。 相談は…
【2023年10月号】県政かわら版vol.182
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 10/03
【2023年10月号】県政かわら版vol.182 画像をクリックしたらPDF版がご覧いただけます このページに関するお問い合わせ先 屋久島町 総務課 総務係 〒891-4292 熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20 TEL 0997-43-5900 FAX 0997-43-5905
10月は「土地月間」、10月1日は「土地の日」です!
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 09/29
10月は「土地月間」、10月1日は「土地の日」です! 土地は、国民のための限られた貴重な資源です。 将来の子供達のために、明日の豊かな暮らしのためにも、土地の有効利用が大切であり、一定規模以上の土地取引について国土利用計画法等により届出が義務付けられています。 一定面積以上の土地取引には国土利用計画法に基づく届出が必要です 届出の必要な面積 市街化区域:2000㎡以上 市街化区域…
屋久島離島開発総合センターと宮之浦体育館の後継施設の検討について
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 09/07
屋久島離島開発総合センターと宮之浦体育館の後継施設の検討について 屋久島町においては、建設後40年以上が経過し、老朽化著しい屋久島離島開発総合センターと宮之浦体育館の後継施設の整備を検討しています。 両施設の現状と課題、これまでの検討経緯や本年度取り組みを進めている基本計画の検討内容について、令和5年8月28日に屋久島町議会全員協議会において報告をしました。 今後は、町内各種団体の代表者の…
介護予防・日常生活圏域ニーズ調査 高齢者等実態調査 集計結果報告書
[お知らせ - くらし]
- 2023
- 09/01
介護予防・日常生活圏域ニーズ調査 高齢者等実態調査 集計結果報告書を掲載します 介護保険及び高齢者福祉制度の現状や将来的な課題、第9期介護保険事業計画策定を考慮した調査を実施いたしました。 結果内容を集計した報告書を掲載します。 本調査にご協力いただきましてありがとうございました。 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査 高齢者等実態調査 集計結果報告書 このページに関するお問い合わ…