トピックス

「屋久島町多目的交流センター(仮称)建設・管理運営事業基本計画書(案)」に係るパブリックコメント(意見公募)の実施結果及び基本計画書(案)の一部見直しについて
[お知らせ - くらし]

2024
03/06

屋久島町多目的交流センター(仮称)建設・管理運営事業基本計画書(案)」に係るパブリックコメント(意見公募)の実施結果及び基本計画書(案)の一部見直しについて​  屋久島町多目的交流センター(仮称)建設・管理運営事業基本計画の策定にあたり、パブリックコメントを実施しました。いただいたご意見の概要とそれに対する町の考え方についてお知らせします。なお、パブリックコメントを踏まえた基……

全文を読む

町内施設指定管理者を募集します
[お知らせ - くらし]

2024
01/25

町内施設(町営旭牧場、町営旭牧場子牛育成センター、町営長峰牧場)の指定管理者を募集します​ 産業振興課では、以下のとおり指定管理者を募集します。   公募情報  令和6年1月25日(木)から下記施設の指定管理者を公募します。  ・屋久島町営旭牧場、屋久島町営旭牧場子牛育成センター、屋久島町営長峰牧場の3施設を一括して管理運営し……

全文を読む

屋久島町ゼロカーボンアイランドの表明について
[トピックス]

2024
01/23

屋久島町ゼロカーボンアイランドの表明について​  世界的に温暖化が原因とされる気象災害が多発するなか、令和2年10月に国では「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」ことを宣言しました。  屋久島は、これまで民需電力の99%以上を豊富な水資源を活用した、水力発電により賄っており、再生可能エネルギーを先進的に取り入れてきた「脱炭素に一番近い島」……

全文を読む

やくしまバリアフリートイレマップが完成しました!
[お知らせ - 健康・福祉]

2024
01/16

やくしまバリアフリートイレマップが完成しました!  屋久島町自立支援協議会では、バリアフリートイレマップを作成しました。車椅子を利用される方やお子様連れの方が利用しやすいトイレの情報を整理したものです。  町民の皆様はもちろん、観光客の皆様にも屋久島でのお出かけを楽しんでいただければと思います。ぜひご活用ください。   ……

全文を読む

令和6年能登半島地震における災害義援金箱の設置
[お知らせ - くらし]

2024
01/12

令和6年能登半島地震における災害義援金箱を設置しました​  令和6年1月1日に発生した石川県能登半島沖を震源とする地震により、大きな被害や死傷者が出ており、その後も地震が発生している状況です。  屋久島町、屋久島町社会福祉協議会では、今回の地震で被害を受けられた方々を支援するために義援金箱を下記のとおり設置しました。  皆様のご協力をお願いいたします……

全文を読む

【令和5年度】第2回物価高騰緊急支援給付金(家計急変世帯向け)のお知らせ
[お知らせ - 健康・福祉]

2024
01/10

【令和5年度】 第2回 物価高騰緊急支援給付金(家計急変世帯向け)  第2回物価高騰緊急支援給付金のうち、物価高騰の影響を受けて令和5年1月以降に家計が急変した世帯向けの給付金についてお知らせします。   給付対象世帯  申請時点で屋久島町に住民登録があり、物価高騰の影響を受けて令和5年1月以降家計が急変し、……

全文を読む

屋久島町第2期障害者計画並びに第7期障害福祉計画及び第3期障害児福祉計画(素案)へのパブリックコメントの募集について
[お知らせ - くらし]

2024
01/10

屋久島町では障害福祉についての計画策定を進めており、本計画(素案)についてのご意見を募集します。 公表資料 屋久島町第2期障害者計画並びに第7期障害福祉計画及び第3期障害児福祉計画(素案) 意見募集期間 令和6年1月……

全文を読む

大見商事(株)様から企業版ふるさと納税による寄附をいただきました
[お知らせ - くらし]

2023
12/28

大見商事(株)様から企業版ふるさと納税による寄附をいただきました  令和5年12月20日、大見商事株式会社(以下「大見商事」)から、本町の地方創生の取組に関する企業版ふるさと納税として、ご寄附いただきました。  大見商事は、アミューズメント・スペースの企画、運営・賃貸・販売の他様々な事業を展開されています。取締役社長が本町出身で、屋久島町のためにという思いから、今回ご寄付……

全文を読む

ページトップへ

QRコード
Mobile Site