お知らせ一覧-町民の方へ
平成29年度「かごしま就農・就業相談会」の開催について
[お知らせ - くらし]
- 2017
- 06/02
農林水産業に関心を持ち、将来職業としたい人、生産法人への就職や研修を希望する人を対象に、就農・就業に関する情報等を提供し、円滑に就農・就業できるよう支援するため、平成29年度「かごしま就農・就業相談会」を開催し、将来の担い手の確保を図る。 詳細につきましては、以下の開催要領をご覧ください。 〇かごしま就農・就業相談会 開催要領 担当:農林水産課 農政係 …
世界自然遺産屋久島山岳部環境保全協力金に対する意見募集について
[お知らせ - くらし]
- 2017
- 05/29
当該協力金は、世界自然遺産地域をはじめとする屋久島の山岳部の自然環境を将来にわたって保全するために、山岳部に入山する者や自然環境保全の取り組みに賛同する者の協力により、トイレや登山道等の利用施設の維持管理と、安全で安心して自然体験ができる環境整備を行うことを目的に平成29年3月より始まりました。 制度施行から2ヶ月が経過したことから、改めて皆様からのご意見・ご提案を集約し今後の参考とするために…
縄文杉発見50周年記念屋久島町ふるさとウィークについて
[お知らせ - くらし]
- 2017
- 05/19
5月22日(月)から5月28日(日)にかけて、MBC南日本放送のラジオ・テレビにおいて縄文杉発見50周年記念を記念した特集が放映されます。 郷土料理、イベント、観光を盛り上げるために努力されている方など屋久島の情報が生放送されます。 詳しくは、下記のホームページで番組情報をご確認ください。 〇お問い合わせ先 〒891-4205 熊毛郡屋久島町宮之浦1593番地 屋久島町役場…
スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用について
[お知らせ - くらし]
- 2017
- 05/18
弾道ミサイル情報等の国民保護情報については、現在、Jアラートを通じて本町の防災行政無線により住民に伝達されるほか、消防庁から携帯大手事業者(株式会社NTTドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンク株式会社)を経由するエリアメール・緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されます。 携帯電話・スマートフォンのほとんどが、エリアメール・緊急速報メールを受信できますが、一部には受信できないもの…
食品加工機等操作(高圧処理)セミナーの開催について
[お知らせ - くらし]
- 2017
- 05/18
食品加工事業者等の商品開発技術の向上に資するため、加工機器(高圧処理)操作技術の講習会を開催いたします。 詳しくは、下記の開催要領をご覧ください。 ・食品加工機等操作(高圧処理)セミナーの開催について ・食品加工機器等操作セミナー参加申込書 〇本件担当 屋久島町役場 尾之間支所内 農林水産課 農政係 電話:0997-43-5900(内線365)
第4回屋久島町議会報告会の開催について
[お知らせ - くらし]
- 2017
- 05/01
第4回屋久島町議会報告会を開催します。 詳細については、添付の「屋久島町議会からのお知らせ」をご覧ください。 屋久島町議会からのお知らせ お問い合わせ先 屋久島町役場 議会事務局 電話:0997-43-5900(内線372・373)
屋久島町食育月間の取り組みについて
[お知らせ - くらし]
- 2017
- 04/26
6月は『朝食月間』 1日の生活リズムは朝ごはんから!! ◎6月 朝食月間について 問合わせ先 屋久島町役場 健康増進課 健康予防対策係 0997-43-5900(内線345)
農林水産課所管施設環境美化業務の委託先について
[お知らせ - くらし]
- 2017
- 04/18
農林水産課のの所管する施設において環境美化業務の委託先を募集します。詳しくは以下をご覧ください。 1.募集要項 (1)屋久島町布引の滝公園 ・募集要項(布引の滝) ・布引の滝公園環境美化業務作業範囲 (2)中間緑の回廊 ・募集要項(中間緑の回廊) ・中間緑の回廊環境美化業務作業範囲 2.業務委託仕様書 ・仕様書 3.環境美化業務委託申出書 ・申出書 4.環境美化業務委託完了届 ・完…
かごしまエコファンド制度(カーボンオフセット)について
[お知らせ - くらし]
- 2017
- 03/31
「かごしまエコファンド」とは、日常生活や経済活動において避けることの出来ないCO2等の温室効果ガスの排出について、その削減を行うとともに、削減の困難な部分については、その排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により、その埋め合せ(カーボンオフセット)する仕組みです。 本町では、町有林の森林整備を行い平成23年度111t、平成24年度263t、平成25年度287t、合計661tの…
安房体育館移動式バスケットゴール設置のお知らせ
[お知らせ - くらし]
- 2017
- 03/31
安房体育館に、移動式バスケットゴールを設置いたしました。 安房体育館のバスケットゴールが古くなり、使いにくくなっていたため、問題を解決し、多くの町民にスポーツをより身近に楽しんでいただくため、独立行政法人日本スポーツ振興センターが実施しているスポーツ振興くじ(toto)の「地域公共団体スポーツ活動助成」を活用して移動式バスケットゴールを導入しました。 バスケットゴールに興味のある方、利用して…