お知らせ一覧-トピックス

燈台線の改良工事に伴う通行止めのお知らせ
[トピックス]

2022
10/26

燈台線の改良工事に伴う通行止めのお知らせ  県道上屋久永田屋久線から屋久島灯台までの町道燈台線は、屋久島灯台までの安心安全な通行を行うことを目的に側溝蓋の整備・側溝の更新を行っています。  側溝の更新作業に伴い、車両を通行させながらの作業が危険なために、下記の日程において全線車両通行止めを行います。  なお、歩行者につきましては通行可能ですので、屋久島灯台に行かれる方は燈台線入口の『仮駐車場』を利…

全文を読む

第2回屋久島町公共施設再配置ワークショップを開催しました。
[トピックス]

2022
10/20

  第2回屋久島町公共施設再配置ワークショップ を開催しました。  皆様のご意見をお聞かせください。   町民の方々が主体となって参画する「公共施設再配置ワークショップ」の第2回目を開催しました。  ワークショップの資料、会議内容は次のとおりとなっています。  第2回目の討議内容について、広く町民の皆様からご意見・ご感想を募集しますので、電子メールでお寄せください。  なお、お…

全文を読む

町報やくしま10月号を掲載しました
[トピックス]

2022
10/07

町報やくしま 令和4年10月号   町報のダウンロード   町報やくしま 令和4年10月号 全ページダウンロード(22ページ) 約23MB / 約5MB   町報やくしまが電子ブック形式で読めます。 ▼ マチイロ   掲載内容   内容 プレビュー   表紙 『麦生地区子ども会の敬老の日に向けた  絵はがき作成の1 コ…

全文を読む

第1回屋久島町公共施設再配置ワークショップを開催しました。
[トピックス]

2022
09/20

  第1回屋久島町公共施設再配置ワークショップ を開催しました。  皆様のご意見をお聞かせください。   町民の方々が主体となって参画する「公共施設再配置ワークショップ」の第1回目を開催しました。  ワークショップの資料、会議内容は次のとおりとなっています。  第1回目の討議内容について、広く町民の皆様からご意見・ご感想を募集しますので、資料等をお目通しいただいたうえで、電子メ…

全文を読む

屋久島空港滑走路延伸事業に係る環境影響評価(準備書等)について
[お知らせ - くらし]

2022
09/13

屋久島空港滑走路延伸事業に係る 環境影響評価(準備書等)について  環境影響評価とは、事業が環境に及ぼす影響について、あらかじめ事業者自らが調査・予測・評価を行い、その結果を公表して一般の方々、地方公共団体などから意見を聴き、それらを踏まえて環境の保全の観点からよりよい事業計画を作り上げていこうという制度です。  屋久島空港の滑走路延伸事業は、現行の滑走路を1,500mから2,000mに延伸するも…

全文を読む

町報やくしま9月号を掲載しました
[トピックス]

2022
09/09

町報やくしま 令和4年9月号   町報のダウンロード   町報やくしま 令和4年9月号 全ページダウンロード(18ページ) 約20MB / 約5MB   町報やくしまが電子ブック形式で読めます。 ▼ マチイロ   掲載内容   内容 プレビュー   表紙 『第41回 屋久島ご神山祭り』 2〜3ページ ・第41回屋久島ご…

全文を読む

「西部林道」がフォトドラアワードスポットに認定
[お知らせ - くらし]

2022
09/07

フォトドラ〜かごしまフォトドライブジェクト 「西部林道」がフォトドラアワードスポットに認定      写真を撮るために、わざわざ出かけてみたくなる、とっておきの鹿児島を集め、その魅力と驚きを世界中に発信していく「フォトドラ~かごしまフォトドライブプロジェクト」のスポットとして「西部林道」が認定され、9月1日に本庁で認定式が行われました。  フォトドラは、9月7日(水)20:54…

全文を読む

屋久島空港における制限表面図の公表について
[お知らせ - くらし]

2022
09/06

屋久島空港における制限表面図の公表について 空港周辺には,航空機が安全に離着陸を行えるように,制限表面と呼ばれる空間があります。制限表面は,空港表面の一定の上部空間を建造物,立木等のない無障害の空間にするために設定された表面です。航空法により,制限表面は各空港の大きさに応じて勾配や長さが決められています。鹿児島県管理空港の場合,進入表面,転移表面,水平表面の3つが存在し,この表面から突出する物権の…

全文を読む

世界遺産学習全国サミットin屋久島を開催しました〈2022年9月6日更新〉
[トピックス]

2022
09/06

世界自然遺産の島 屋久島から これからの世界を考えよう ~ 2030年に向けて、共に歩もう ~  第12回世界遺産学習全国サミットin屋久島開催   第12回世界遺産学習全国サミットin屋久島は、当初、1日目を「屋久島から学ぶ日」、2日目を「屋久島を体感する日」、3日目を「共に思いを広げる日」として計画していましたが、オミクロン株の拡大を受け、屋久島町と全国の参加者とをオンライ…

全文を読む

牧道 岩屋泊線の通行止めのお知らせ(口永良部島)
[トピックス]

2022
09/05

牧道 岩屋泊線の通行止めのお知らせ    牧道 岩屋泊線は災害に伴い道路路肩が破損しており通行の安全が確保できないため、 復旧工事が完了するまで一部の区間を通行止めとします。  通行止めとなる区間等、詳細については下記のお知らせをご確認ください。 なお、避難所および新ヘリポートまでの経路は通行可能です。  ご利用される皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 …

全文を読む

ページトップへ

QRコード
Mobile Site