Monthly Archives: 5月 2025

大阪関西万博関連事業のお知らせ

大阪関西万博関連事業のお知らせ​  屋久島町が参画している世界自然遺産5地域会議では、6月5日(木曜日)午前11時から大阪・関西万博会場内「EXPOホール(シャインハット)」におきまして、「千の自然・千の時間(私たちと世 … Continue reading
Posted in トピックス | Leave a comment

会計年度任用職員【発掘調査作業補助員(パートタイム)】を募集します

会計年度任用職員【発掘調査作業補助員(パートタイム)】を募集します​​  屋久島町教育委員会では、町内遺跡の発掘調査整理作業に従事する職員を募集します。詳細につきましては下記のとおりです。   募集人員 発掘調 … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス | Leave a comment

令和7年度|一湊海水浴場及び栗生海水浴場売店設置希望者を募集します

令和7年度 一湊海水浴場及び栗生海水浴場売店設置希望者を募集します  一湊海水浴場及び栗生海水浴場開場期間中の売店設置者を募集します。  希望される方は令和7年6月10日(火)までに必要書類を提出してください。  詳しく … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス | Leave a comment

屋久島総合自然公園温泉施設「ゆのこのゆ」閉館のお知らせ

屋久島総合自然公園温泉施設「ゆのこのゆ」閉館のお知らせ  屋久島総合自然公園内にあります温泉施設ゆのこのゆは、開設から16年が経過し、施設の老朽化などから、誠に勝手ながら令和8年3月31日をもって閉館いたします。  閉館 … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス | Leave a comment

町報やくしま5月号を掲載しました

町報やくしま 令和7年5月号   町報のダウンロード   町報やくしま 令和7年5月号 全ページダウンロード(20ページ) 約4.6MB   町報やくしまが電子ブック形式で読めます。 ▼ マ … Continue reading
Posted in トピックス, 町報やくしま, 行政・公表情報 | Leave a comment

クルーズ船入港のお知らせ(2025年5月12日)|ヘリテージアドベンチャラー

クルーズ船入港のお知らせ  5月12日(月曜日)、クルーズ船「ヘリテージアドベンチャラー」が入港します。お出迎えやお見送りを行いますので、ぜひお越しください。 入港情報 入 港 日 2025年5月12日(月) 入 港 先 … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス | Leave a comment

公募|屋久島森と人との共生ビジョン策定支援業務委託に係る 公募型プロポーザルを実施します

屋久島森と人との共生ビジョン策定支援業務委託に係る 公募型プロポーザルを実施します 「令和7年度屋久島森と人との共生ビジョン策定支援業務委託」に係る事業者選定にあたり、公募型プロポーザルを下記のとおり実施します。 質問と … Continue reading
Posted in お知らせ-事業者の方へ | Leave a comment

自動車税納付と熊毛支庁内での収入証紙販売終了に関するお知らせ

自動車税納付と熊毛支庁内での収入証紙販売終了に関するお知らせ  鹿児島県熊毛支庁から、自動車税の納付と熊毛支庁内での収入証紙販売終了についてお知らせです。  今年の自動車税種別割の納付期限は6月2日(月曜日)となっており … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス | Leave a comment

令和7年第2回屋久島町議会臨時会議決結果一覧

議決結果   令和7年第2回屋久島町議会臨時会議決結果一覧表を掲載します。   令和7年5月2日議決分【令和7年5月2日議決分】     このページに関するお問い合わせ先 屋久島町議会事務局 … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス, 議会ニュース | Leave a comment

屋久島町第2期自殺対策計画を策定しました。

 屋久島町第2期自殺対策計画  自殺は、その背景に生活困窮やいじめ、孤独・孤立などの社会要因があり、個人の問題とするのではなく、社会全体で自殺対策に取り組む必要があります。  屋久島町では、、令和7年度から令和11年度を … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, お知らせ - 健康・福祉, トピックス | Leave a comment