トピックス
家族介護者交流会を開催します
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2021
- 09/22
家族介護者交流会を開催します ご家族を介護されている方が集い、思いや体験を語り合える場として交流会を開催します。 口に出すことで日々の疲れを癒やし、心身ともにリフレッシュしませんか?どうぞお気軽にご参加ください。 日時 日時 ……
「生理の貧困」に関するアンケートにご協力ください
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 09/21
「生理の貧困」に関するアンケートにご協力ください 鹿児島県では、いわゆる「生理の貧困」に関する状況を把握するため、WEBアンケートを実施します。県内在住の女性の皆様のアンケートへの回答にご協力をお願いします。 調査対象 県内在住の女性 回答方法 以……
県新型コロナワクチン大規模接種の対象に40歳以上の方を追加しました
[トピックス]
- 2021
- 09/21
第2次鹿児島県新型コロナワクチン大規模接種 〜若年層、妊婦、小中学校の教職員、40歳以上の方などを対象〜 鹿児島県は、若年層のワクチン接種の加速化を目的に、若年層、妊婦とその同居家族、小中学校の教職員、幼稚園、保育所等の従事者などを接種対象とする大規模接種を実施しています。 現在の予約状況を踏まえ、9月18日から40歳以上の方を対象に加えました。 ……
9月 は「アルツハイマー月間」です!
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2021
- 09/19
「アルツハイマー月間」のお知らせ 国際アルツハイマー病協会は、世界保健機構と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症への正しい理解がすすむことを目的とした活動を行っています。 鹿児島県では、今年は9月19日~25日を「認知症を理解し一緒に歩む県民週間」としており、屋久島町では、宮之浦・尾之間の両図書室で認知……
9/24〜9/30 は「結核予防週間」です!
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2021
- 09/16
「結核予防週間」のお知らせ 毎年9月24日~30日は、厚生労働省並びに結核予防会が主催する「結核予防週間」です。 結核は過去の病気と思われがちですが、実は国内では、今でも年間12,000人以上が新たに発病し、約2,000人が命を落としている重大な感染症です。 鹿児島県でも年間約180人が新たに発病しています。 (令和元年度 鹿児島県の……
ICTを活用した持続可能な公共施設の管理に関する基本協定を締結しました
[お知らせ - 子育て・教育]
- 2021
- 09/13
ICTを活用した持続可能な公共施設の管理に関する 基本協定の締結について 令和3年8月20日、本町と株式会社構造計画研究所は、公共施設管理の課題解決とスマート化を推進するため、ICTを活用した持続可能な公共施設の管理の試験運用に関する基本協定を締結しました。 ■ 概要 これまで体育館等の施設……
町報やくしま9月号を掲載しました
[トピックス]
- 2021
- 09/10
町報やくしま 令和3年9月号 新型コロナウイルスによるイベントの中止・延期 新型コロナウイルスの影響により、掲載されているイベントが中止・延期となっている場合があります。 町主催のイベントについては下記のページをご確認ください。 ……
年金生活者支援給付金の請求手続きがはじまりました
[お知らせ - 健康・福祉]
- 2021
- 09/07
年金生活者支援給付金制度のご案内 年金生活者支援給付金は、公的年金などの収入やその他の所得額が一定基準額以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 受け取りには 請求書の提出が必要 です。 ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 ……
秋の農作業安全運動を実施しています!
[お知らせ-事業者の方へ]
- 2021
- 09/06
令和3年 秋の農作業安全運動 鹿児島県では、農繁期である9月から10月を農業作業事故ゼロ運動の実施期間と定めて、県農業機械連絡協議会や県農業機械士連絡協議会と連携して農作業事故の未然防止の推進を図ることとしています。 まだ暑いこともあり、熱中症予防も併せ無理のない農作業を心がけてください。 ……
令和3年第3回屋久島町議会定例会議決結果一覧
[お知らせ - くらし]
- 2021
- 08/30
令和3年第3回屋久島町議会定例会議決結果一覧表を掲載します。 令和3年8月18日議決分 令和3年8月27日議決分 ……