Yearly Archives: 2024

【令和6年11月5日】Jアラートによる緊急地震速報の訓練放送が実施されます

全国瞬時警報システム(Jアラート)による 緊急地震速報の訓練放送について  消防庁・気象庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)の緊急時における住民への迅速かつ確実な情報伝達に万全を期すため、以下のとおり全国一斉の緊急 … Continue reading
Posted in お知らせ - 防災情報, トピックス | Leave a comment

国内向け観光誘客プロモーション業務にかかる受託候補者の決定について

国内向け観光誘客プロモーション業務にかかる受託候補者の決定について​  公募型提案競技により、令和6年度屋久島町国内向け観光誘客プロモーション業務にかかる受託候補者を下記のとおり決定しました。   委託業務名称 … Continue reading
Posted in お知らせ-事業者の方へ, トピックス | Leave a comment

集団子宮頸がん・乳がん検診の延期のお知らせ

子宮頸がん・乳がん検診の延期のお知らせ  11月6日(水)から11月11日(月)まで、実施を予定していました子宮頸がん検診・乳がん検診は天候不良等により検診バスの航送が困難であることから、延期が決定しました。  新しい日 … Continue reading
Posted in お知らせ - 健康・福祉, トピックス | Leave a comment

令和6年10月27日執行 第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査

 令和6年10月27日執行 第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査​​  令和6年10月27日執行の第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査について、お知らせします。  詳細につき … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス, 行政・公表情報 | Leave a comment

令和7年度雇用機会拡充事業の説明会を開催します

令和7年度雇用機会拡充事業説明会 町内での創業・事業拡大を支援します!   産業振興課および政策推進課では、「特定有人国境離島地域社会維持推進交付金」を活用した令和7年度雇用機会拡充事業(創業支援・事業拡大)の説明会を次 … Continue reading
Posted in お知らせ-事業者の方へ, トピックス | Leave a comment

令和5年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等の実施状況と効果検証を報告します

令和5年度 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の実施状況と効果検証を報告します  令和5年度新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金及び物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金により実施した事業の実施状況 … Continue reading
Posted in トピックス, 行政・公表情報 | Leave a comment

高度無線環境整備推進事業(令和2年度分)にかかる中間評価の結果について

高度無線環境整備推進事業(令和2年度分)にかかる 中間評価の結果について​  令和2年度に実施しました高度無線環境整備推進事業にかかる中間評価の結果をお知らせします。   1 事業概要 工事完了日   … Continue reading
Posted in トピックス, 行政・公表情報 | Leave a comment

「ひとり親家庭等のためのワンストップ相談会㏌鹿児島」が開催されます

「ひとり親家庭等のためのワンストップ相談会㏌鹿児島」が開催されます​  日本司法支援センター「法テラス鹿児島」主催のもと、ひとり親家庭等を対象とした弁護士、社会福祉士、鹿児島県及び鹿児島市の職員らが参加する「ワンストップ … Continue reading
Posted in お知らせ - 子育て・教育, トピックス | Leave a comment

令和6年第2回屋久島町議会臨時会議決結果一覧

議決結果   令和6年第2回屋久島町議会臨時会議決結果一覧表を掲載します。   令和6年10月18日議決分【令和6年10月18日議決分】     このページに関するお問い合わせ先 屋久島町議 … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス, 議会ニュース | Leave a comment

令和6年第2回臨時会を開会します

   令和6年第2回屋久島町議会臨時会を開会します。    ■日 時    令和6年10月18日(金曜日)午前11時  ■場 所    役場本庁議場(議会棟)  ■内 容    & … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス, 議会ニュース | Leave a comment