Monthly Archives: 5月 2024

令和6年第2回議会定例会の会期日程が決まりました

 議会運営委員会において、令和6年第2回屋久島町議会定例会の会期日程等が決定しました。  詳細につきましては、次のとおりです。(クリックするとご覧になれます)                            ■会期 … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス, 議会ニュース | Leave a comment

公募|屋久島町都市計画のあり方検討業務委託にかかる受託者を公募します

屋久島町都市計画のあり方検討業務委託にかかる受託者を公募します  屋久島町では、令和7年度以降に都市計画マスタープランおよび立地適正化計画の策定、都市計画区域マスタープランおよび都市計画の見直しを予定しており、この事前準 … Continue reading
Posted in お知らせ-事業者の方へ, トピックス | Leave a comment

[令和5年度]ふるさと納税の活用状況をお知らせします

令和5年度屋久島町だいすき基金活用報告   令和5年度も「屋久島町だいすき寄附条例」に基づき、屋久島・口永良部島を応援してくださる多くの方々から 535,091,400円 の多額のご寄附をいただきまし … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス | Leave a comment

株式会社E-BONDホールディングス様から企業版ふるさと納税を活用した物納寄附をいただきました

株式会社E-BONDホールディングス様から企業版ふるさと納税を活用した物納寄附をいただきました  令和6年5月23日(木)、株式会社E-BONDホールディングスから、企業版ふるさと納税による衛星携帯電話の物納寄附を頂きま … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス | Leave a comment

第18回関西かごしまファンデー出展事業者を募集します

第18回関西かごしまファンデー出展事業者を募集します​  令和6年9月29日に兵庫県神戸市にて開催される第18回関西かごしまファンデーへ出店を希望する事業所を募集します。出店を希望される事業所は、実施要領を確認の上、6月 … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, お知らせ-事業者の方へ, トピックス | Leave a comment

「HIV検査普及週間」のお知らせ

「HIV」検査普及週間のお知らせ  6月1日から7日までは、「HIV検査普及週間」です。  HIV検査は、エイズに関する検査で、保健所では原則無料、匿名で受けることができます。結果が判明するまで約1時間かかります。  屋 … Continue reading
Posted in お知らせ - 健康・福祉, トピックス | Leave a comment

令和6年第2回定例会を開会します

 令和6年第2回屋久島町議会定例会を開会します。    ■日 時    令和6年6月7日(金曜日)午前10時  ■場 所    役場本庁議場(議会棟)  ■内 容    付議案件(内容)については、次の場所でご覧になれま … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス, 議会ニュース | Leave a comment

屋久島町地域温暖化対策実行計画策定業務委託に係る受託者を公募します

屋久島町地域温暖化対策実行計画策定業務委託に係る受託者を公募について  屋久島町では、屋久島町地域脱炭素マスタープランをベースとして、屋久島町地球温暖化対策実行計画(事務事業編)の見直し(削減目標の向上など)を行い、区域 … Continue reading
Posted in お知らせ-事業者の方へ, トピックス | Leave a comment

「第32期島づくり人材養成大学」の参加募集について

「第32期島づくり人材養成大学」の参加者募集  (公財)日本離島センターでは、各島々でコミュニティの活性化や産業振興に取り組んでいる実践者を中心に、地域づくりの核となるリーダーを育成するための短期集中型の研修「島づくり人 … Continue reading
Posted in お知らせ - くらし, トピックス | Leave a comment

令和6年度 肺がん・結核検診のお知らせ

令和6年度 肺がん・結核検診のお知らせ  町では、より多くの町民の皆さんに検診を受診していただけるよう、7月16日(火)から町内を巡回して、肺がん・結核の集団検診を実施します。ぜひ、この機会に受診してみましょう。 &nb … Continue reading
Posted in お知らせ - 健康・福祉, トピックス | Leave a comment